【マネックス経済圏キタ?!】40代主婦のサイドFIRE新戦略。

サイドFIRE

こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。

マネックス証券が、ドコモの子会社化となりましたね。

【関連ニュース記事】3分でわかるドコモ「証券業に本格参入」6つのポイント

業界3番手と、ちょっと地味だったマネックス証券の時代がついにきたかもしれません。

私は古参マネックスユーザーなので、このニュースは嬉しい限りです。

大きくは変わらないと思うけど、新たな経済圏、誕生かな?

今回は「サイドFIREしたい私の新NISA戦略!マネックス証券一本化」についてご紹介します。

リスク資産目標は1800万円

私は現在、夫の扶養内で個人事業主としてゆるやかに活動しつつ、サイドFIREを目指しています。

リスク資産目標は、1800万円

偶然にも新NISAの枠と同じということで、時代の流れに後押しされている感覚です。

具体的には、自営業妻の私は月12万円を家計に入れると、問題なく暮らしがまわります。その半分を資産に働いてもらうとしたら、FIRE4%ルールで1800万円あればいいらしいです。

毎月の積立額は12.3万円

2022年の後半から、12.3万円を積み立てています。

勢いで設定した額、なんとこのままキープできそう。

【関連】月12.3万円の入金が成功した理由は、こちらです。

2024年の新戦略!マネックス証券で全力積立

2023年までは、マネックス証券+SBI証券でそれぞれクレジットカード積立をしていました。

しかし2024年からは新NISAが始まるということで、私は証券口座をマネックスに1本化することにしましたよ。

その理由は以下。

  • クレジットカード積立のポイント率1.1%
  • つみたてNISAやiDeCoも一覧でまとめて確認できる
  • 投資信託残高へのポイント付与率が良い
  • チャートやグラフが見やすくなった
  • 9年使っていたので、他証券会社への移行が面倒
  • 個別株の売買は基本しない

私は目標のリスク資産1800万円までは、投資信託を積み立てるのみという超シンプル戦略です。

そのため、SBIと楽天の「個別株の売買手数料無料」は特に必要ありません。

それよりも、個人的にはiDeCoも含めた総資産額を確認できるメリットの方が大きいです。

iDeCoも一覧で確認できる。

マネックスポイントがザクザク貯まる

また、意外と見落とせないのが、マネックスポイントの存在。

マネックスの知名度は低いのですが、個人的な感覚でいくと、SBIと同等もしくはそれ以上ポイントが貯まります。

クレカ積立で、1.1%付与だしね。

私の場合、投資信託保有残高+マネックスカード積立で、毎月850ポイントもらっていますよ。

1年で、1万円超の不労所得です。

今まではAmazonギフトに等価交換していましたが、これからdポイントに交換できるようになったりするのかな?

経済圏の今後に期待!

2024年より、マネックス証券に1本化します

さて、私は新NISA1800万円の枠を、最速5年で埋めたいと思っています。

新NISAは1口座でしか運用できないので、必然的にマネックスに1本化することになるんですよね。

そのため、2024年からの私の具体的戦略は以下となります。

メイン口座 | マネックス証券

  1. iDeCo|eMAXIS Slim 全世界株式|2.3万円
  2. 新NISA|eMAXIS Slim 全世界株式|5.0万円 ※クレカ積立
  3. 新NISA|eMAXIS Slim 全世界株式+米国株式(S&P500)|25.0万円
  4. 特定口座|随時売却、3にあてる

サブ口座 | SBI証券 ※2023年末に停止予定

  1. 特定口座|積立停止。売却し、マネックスの新NISAにあてる

以上、

マネックス証券で月30万円+iDeCo2.3万円の積立

というのが、私の2024年からの5年戦略となります。

無理だったら、積立額を下げて期間を延ばすだけ。

マネックス証券開設は、ハピタスを経由しよう

クレジットカード作成や証券口座開設をする場合は、必ずポイントサイトのハピタスから申し込みましょう。

というのも、ポイントがノーリスクでもらえるからです。

【ハピタス経由】(2023/10/14時点)

  • マネックス証券新規口座開設+1取引完了 =6000ポイント

ただし、ハピタスの場合もらえるポイントは日々変動しますし、このキャンペーンがいつまであるかわかりませんのでご注意ください。

もし私と同じように証券口座を開設しようとしている方がいたら、ハピタスを通らないのは数万円を捨てているようなものですよー!

ハピタス登録がまだでしたら、さらに最大1000ポイントもらえるバナーを貼っておきますね。

まとめ

以上、「サイドFIREしたい私の新NISA戦略!マネックス証券一本化」についてご紹介しました。

2023年はSBI証券を開設できて喜んでいたのですが、あっというまにお別れとなってしまい、寂しい限りです…。

ただ、もし個別株をやりたい!となった時のために、SBI証券は残高0の休眠口座にしておくつもりです。(SBIだと売買手数料無料なので。)

いずれにせよ、ズボラすぎる私はこれ以上ないくらい、シンプルな新NISA戦略!

マネックス証券で、新NISA1800万円枠を、投資信託のみで埋める

といった5年間となりそうです♪

【関連】よろしければこちらもどうぞ。

タイトルとURLをコピーしました