資産形成

スポンサーリンク
ポイ活

【陸マイラー復活】ANAマイルを貯めて、7万円がお得になりました。

こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。今年はANAマイルを貯めてみよう、と思いたち、実際にポイントを全てANAマイル化しました。私の場合、いったんVポイントに集約してから、何回かルート経由してマイルにし...
サイドFIRE

【2025年3月】1800万円サイドFIREした40代主婦の投資結果公開

こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。私は2015年からNISA、つみたてNISA、iDeCoを中心に積立投資を行ってきました。2024年は、長らく私の目標だった運用額1800万円を達成しました。202...
ポイ活

【ポイ活|2025年1月】ゆるく働く40代妻の楽天+Vポイント結果報告。

こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。みなさん、ポイ活していますか?私がこの記事でお伝えしたいことは、以下となります。1年間のポイ活で、生活費1ヶ月分をまかなえるこまごました面倒なことは、ほぼやっていな...
資産形成

【庶民でも節税する理由】税金と保障は最低限でいいから、自由にやりたい。

こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。税の高さと、国の無駄遣いにモヤモヤしつつ、私自身は納税から逃げ回っている個人事業主です。ここ数年は、ほんっとこの一言。最低限の保障・最低限の生存の権利があれば、あと...
家計簿公開

【40代都心夫婦の生活費】2025年2月の家計簿公開

こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。2023年1月より家計簿を公開しています。過去の家計簿▶︎【40代都心夫婦の生活費】毎月の家計簿公開最初にことわっておくと、我が家は倹約家でもなく、超都心のため家賃...
ポイ活

【ノーリスクで5500円分】エアウォレット登録で現金5500円分もらえました

こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。個人で働くデメリットは、知らず知らずに情報弱者になっていくこと。そのため、小さなことではありますが、私はこういうことを大切にしています。情報弱者にならぬよう、新しい...
サイドFIRE

【週3労働×年収200万円】ダウンシフトした40代女、しばらくはこれが最適解となりそう。

こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。2024年に運用目標1800万円を達成したということで、今年は働き方をさらにダウンシフトしました。すると、なんとなく増えてきていた体調不良がなくなり、仕事が楽しみで...
サイドFIRE

【40代庶民投資家の個人資産戦略】30%課税、許容できません。

こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。先日、このような投稿をしました。【金融所得課税強化、どうする?】ワイ、こうする。1、特定口座をじわじわ売却2、NISA1800万円埋める3、iDeCo460万円埋め...
ミニマルライフ

【支出から無駄を省く時のコツ】楽天でんきで、電気代1.9万円→0円へ。

こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。ハピタスで大量キャンペーンポイントを見かけて、何の気なしにポチポチ申し込んだ楽天でんき。結果、今年最大の家計改善になりました。【結果報告】楽天経済圏、大勝利。✔️楽...
ミニマルライフ

【義母の補聴器40万円が4万円へ】コスト減になるもの、身の回りにない?

こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。2024年の飲食店倒産が過去最多だった、という記事が流れてきました。2024年の「飲食店」倒産894件、過去最多を更新(Yahoo!ニュース|2025.1.14より...
スポンサーリンク