【動物予算について】GWにのんびり過ごして考えたこと。

保護犬と暮らす

こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。

今日も目を離すと、もふもふ犬さんに速攻でテーブルに登られてしまった。

高いところが好きみたい

今年の繁忙期はキャンセルもでたりして、かなりのんびり過ごしています。

今回は、「動物費用ってやっぱり大事だよなぁ、と思ったGWの話。」についてお伝えします。

GWはのんびり過ごしています

今年のGWは昨年に引き続き仕事も少なめだったのと、キャンセルも出たので、まったりと過ごしました。

数年前までは都心を走り回っていたので、GWに家にいるっていうのが新鮮!

まあ、だからといってどこかに行くこともなく、犬とのんびりしているだけですがね。

もふ犬さんが「おやつをくれるなら降りるよ」と主張しているので、しばらく放置してみました。

すると…

寝ました。

横たわると、ネバーエンディングストーリーのファルコン(わかる人いますかね?)を連想してしまいます。

陽があたって気持ちいいようで、満たされた顔をしています。

野犬時代の暮らし方も、天気が良い日はきっとこういう感じだったんだろうなぁ。

仕方がないので、となりでPCを開き、カタカタこのブログを書いている次第です。

動物といる時間は短い

さて、GWに依頼キャンセルが1件あったのですが、理由はそのわんちゃんが手術することになったからでした。

食欲と元気が突然なくなり、いろいろ検査した結果、開腹検査をすることになったのです。

まだ若い子なので、私も手術日に祈る気持ちでいます。

飼い主さんも心細いはずなのに「私がしっかりしなきゃ」ときっぱりおっしゃっていて、動物と暮らす人の覚悟を感じました。

とにかく、早く元気が戻りますように。

やっぱり動物費は確保してほしい

都心には、評判の良い有名動物病院があるのですが、費用の高さでも有名です。(おそらく日本一高い。)

しかも動物の場合は、人と違って皆保険ではありません。

それでも、その飼い主さんは予算をしっかり確保して、動物の生涯を守る準備をしてから保護犬を迎えました。

愛情も大切ですが、やっぱり彼らを守るための資産はそれ以上に大切なのだ、と私ももふもふ犬の寝顔をみて思っています。

愛犬のお薬は、うさパラを使っています

動物のお薬については、動物病院よりお手頃価格になる方法があるので、紹介しておきます。

私はかれこれ10年、海外輸入ショップのうさパラというサイトを使っています。

こういうサイトです。動物保護活動をされている方はご存知の方も多いかな?

海外製のため、説明書が英語という以外は、動物病院で処方されるものと同じものが届きます。

配送トラブルも、今のところ一度もナシ。

私は毎年のノミマダニ予防薬、フィラリア予防薬、抗生物質などを購入していますよ。

【注意】上記サイトを利用する場合は、くれぐれも自己責任でお願いします。私は一度動物病院で処方されて問題なかった薬のみ、同じものを自己責任で購入しています。今までに配送・品質ともにトラブルはありませんが、配送後は念のため未開封であること有効期限のチェックも必ず行いましょう。

海外製品ということで、人によっては抵抗があると思うので、その場合は無理せず動物病院で処方してもらいましょうね。

うさパラに会員登録される方は、こちらからどうぞ。

上記のお友達紹介プログラム、新規会員登録、LINEお友達登録のそれぞれに500円クーポンがつき、注文時に1500円相当の割引が使えます。(1500円分を一度の注文で使えるのが嬉しい。)

まとめ

以上、「動物費用ってやっぱり大事だよなぁ、と思ったGWの話。」についてお伝えしました。

私の結論は、こちらでした。

  • 予算をしっかり確保して、生涯を守る準備をしてから動物を迎えよう
  • 安全な範囲で、お得になる方法も利用しよう(特に多頭飼いの場合)

動物には、お金も手もかかる。でも、それ以上の幸せがある。

そして、人間の子どもと違うのは、彼らの寿命が、人よりずっと短いということ。

今はそんな彼らの生きるスピードにあわせて、時間を大切にできることがありがたいなと思います。

どうかあの子の手術がぶじ終わり、元気になりますように。

【関連】よろしければこちらもどうぞ。

タイトルとURLをコピーしました