こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。
今朝は1件だけ、久々に電車を使うお仕事がありました。
お天気もよかったので、のんびり歩いて帰ろうと思っていたところ、コメダ珈琲が目の前に。
そりゃあもちろん、人生初コメダの流れになるでしょう。
今回は、「人生初のコメダ珈琲。40代サイドFIRE、日常がいちいち楽しい。」についてお伝えします。
噂に聞いていたコメダ珈琲

Xでいつも流れてきていて、私も行ってみたいなと思っていたのですが、その機会がなかなかありませんでした。

引っ越したおうちが心地良すぎて、カフェに行く習慣もなくなってしまった。
喫茶店の魅力を堪能
朝早かったからかな?都心だというのに、店内は空いていて快適でした。
コメダの特徴かわかりませんが、喫茶店らしく奥まった席もあって、なんか落ち着きますね。
嬉しかったのは、お水がガラスのコップで来て、布のおしぼりがあったこと。

今やセルフが主流になってきたので、この喫茶店の丁寧な感じ、懐かしくも嬉しいものですね。
この、珈琲を頼んだら勝手についてくるという、モーニングのシステムも初めてで楽しかった!

というわけで、ひとり静かに、でもめちゃくちゃ興奮してしまった。
あんバタートースト(分厚くて美味しかった!!)を堪能し、ごきげんのまま帰りました。
日常がいちいち楽しい
「コメダにこんなに喜べるとは…」と自分でもちょっと引いたんですが、私の人生とはこういうものでできています。
誰とも共有しない、自分だけのささやかな発見やひとり遊びが、私は大好きです。
そんな日々に大きなお金は必要ないけれど、心のゆとりや時間が必要でした。
毎日に気がかりなことがなく、初めての経験に心躍る。
美味しいものを味わうゆとりがあり、散歩で気持ちのよい風を感じる。
豊かさに沢山のお金が必要だと思っていた社畜時代は、一体なんだったんでしょう?
やっぱり、いま以上に幸せな日々ってないなあ。
こんな日々を維持するには、多少の資産と健康が必要なので、なんとかあと40年ほど守りたいと思います。
まとめ
以上、「人生初のコメダ珈琲。40代サイドFIRE、日常がいちいち楽しい。」についてお伝えしました。
私の結論は、こちらでした。
- 自分の幸せには、大きなお金は必要ない。
- 自分の幸せには、ゆとりある時間が必要。
- 幸せな日常を長続きさせるために、今の資産と健康を維持したい。
それにしても、私は何をするにしても一人行動が好きなようです。
最近は、犬連れで入れるお店にも興味津々です♪
【関連】よろしければこちらもどうぞ。