こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。
先日、夫の両親に食事をご馳走した、という話をしました。
老舗鰻屋さんにオーバーオールで行くわけにもいかないので、ユニクロで秋冬ワンピースを購入しておきましたよ〜。
これが個人的にヒットだったので、ご紹介しますね。
今回は、【秋冬で新調した服】ユニクロのワンピースが、ほどよくフォーマルで便利だった。についてお伝えします。
おさらい:明神下 神田川 本店 に伺いました
今回は、明神下 神田川 本店さんへ伺いました。

門構えが想像以上の風格で、ビビります。
ちょっとしたフォーマル服は、ユニクロです
私は普段オーバーオールで暮らしているふざけたオバサンなのですが、こういうときだけは
ギリ、ちゃんとした服装で来てよかった…
と思います。
といっても、今回もUNIQLOですがね。
購入したのは、こちら。

このユニクロのブラッシュドジャージーワンピース、ちょいフォーマルでも使えて便利です。

手持ちのハイネック薄手ニットとあわせて着ているけど、比較的なんでも合うと思う。
ユニクロのブラッシュドジャージーワンピース
この夏はユニクロのワンピースがとても活躍した(↓)ので、秋冬用もユニクロで買いました。
私は試着という行為が何より苦手なので、基本的に手持ちのワンピースのブランド・サイズと同じものを買います。
ファッション愛がないどころか、服を選ぶこと自体が苦痛なズボラ女でして…。
正直、TPOから逸脱しなければ、多少似合わなくても、多少サイズが合わなくてもいいや〜くらいに思っています。
まあこのワンピースもベストセラーだけあって人とかぶりまくりますが、気にしない方にはおすすめ。
私はセールの時に買ったので、2980円でした。

この生地で、この価格。いいの?と驚いてしまう。
ちなみに、158センチの私は、今回も「丈短めタイプ」にしてみたところ、ちょうどよかったです。
服は、老舗高級店でキョドらないためのもの

いつも思うのですが、私の場合、服は個性を発揮するものではなく、その場に適応するためです。
- 一緒にいる人に失礼があったり、恥をかかせることを避けたい。
- 自分自身がが物おじして楽しめない、という状態を避けたい。
若い頃は、高級店に適応するためのグッズが、ブランドの靴や時計、バッグやアクセサリーでした。
今は年齢を重ねて、それらのグッズが、自分のそれまでの経験や、振る舞いそのものに変わったという感覚があります。
40歳もすぎると、ブランドに頼らなくても、どこでもおおらかに楽しめる。
ただし、その場で浮かない格好をすることが、お店やお相手への礼儀なのかなと思っています。
あなたにとってファッションとは、どんな意味をもつものですか?
まとめ
以上、「【秋冬で新調した服】ユニクロのワンピースが、ほどよくフォーマルで便利だった。」についてお伝えしました。
私の結論は、こちらでした。
- 買ってよかった秋冬服は、ユニクロのブラッシュドジャージーワンピース。
- 最低限のTPOは、お店やお相手への礼儀。
ファッションが好きな方は、自分らしい個性を楽しんでいたり、流行を楽しんだりして、ほんと素敵だなーと思っています。
原宿にいる若い子たちは、今も昔もパワフルに自分のファッションを楽しんでいて、オバサンの私も眺めるだけで元気がでるんですよね。
自分もそういうファッションを楽しむ人になりたかったけど、全然無理でした…。
まあ、この自分の性質によりお金が貯まったので、よしとしよう。(と言い聞かせる。)
【関連】よろしければこちらもどうぞ。


