【かき氷2千円】大型商業施設もインフレ中!お金が貯まらない人は離れるべし。

資産形成

こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。

少し涼しくなったタイミングで、夫婦+ふがふがさんと電車でお出かけしました。

久々に豊洲の大型商業施設に立ち寄ったのですが、

ここに来る方々って、めっちゃお金持ちじゃない?!

と驚いたので、その時のことを綴ってみます。

今回は、「大型商業施設もインフレ中!お金が貯まらない人は、今すぐ離れるべし。」についてお伝えします。

週末、夫婦+犬で出かけてみた

我々夫婦がふたりで休日に出かけることは、実はほぼありません。

夫も私も独り行動が好きだし、週末は私に仕事が入っていることが多いためです。

今回は、たまたま私に仕事がない週末ということもあり、ふがふがさんと電車に乗ってみよう!と外出することにしたのです。(もうひとりの愛犬もふもふさんは外出が恐怖のため、お留守番。)

新しいことは、小さく試してみるのが大切ですからね。

電車内で騒がないか?移動でのトラブルはないか?を観察しました。全然問題なかった。

ららぽーと豊洲に行ってみた

今回は、東京都江東区にある豊洲へ行ってきました。

10年ぶりに行きましたが、昔よりさらにタワマンが増えており、人口密度もすごかったです。

人気の街なんだなあ。

ふがふがさんは、ららぽーとの広い芝生で、嬉しそうにテトテト走っていました。

大型商業施設とは相性が悪い私

スーパーすら苦手な私は、やはり大型商業施設とは相性が悪いみたいでした。

たいして歩いてもいないのに、人の多さ・お店の多さに速攻でグッタリ。

目についたセサミストリートのカフェ(?)で、休憩することにしました。

紙コップかわいい
道ゆく人に興味津々のふがふがさん

大型商業施設は、お金を使うようにできている

今回つくづく思ったのですが、大型商業施設にいる人たちって、めちゃくちゃお金持ちじゃないですか?!

このカフェでも、かき氷が2000円以上していました。(かわいかったけど!)

エルモかき氷|2090円

家族4人で色とりどりのかき氷を楽しんでいる方もいて、平和な光景にほっこりしました。

ただ、庶民オバサンの私は、このお値段を知ってから、

かき氷で1万円近くのお会計になるのかぁ。すごいなあ。

と、邪な眼差しをしてしまいました…すみません。

そのほかのお店でも、ちょっと買い物したらすぐに高額の支払いとなり、びっくりしました。

普段あまり外出しないので気づかなかったのですが、これがインフレなんですね〜。

楽しいぶん工夫しないと、お金は貯まらないね

何が怖いって、

週末に気軽に行ける場所で、毎回このレベルの支払いになる

ということ!

私の場合は、旅行やたまの非日常なら、気兼ねなくお金を使います。

ただ、この大規模商業施設は、なんだかそういうお金の使い方からは外れる場所だな、と個人的には感じました。

非日常というより、日常の延長にある娯楽という感覚。

庶民の私は、大型商業施設とは距離を置きます

庶民の私の場合は、こういう暮らしが日常の一部になってしまったら。

普通の暮らしをしているはずなのに、なんかお金が貯まらない

という状態になるだろうなと思います。

そんなこんなで、大型商業施設とはなるべく距離を置いて暮らそうと思います、はい。

まとめ

以上、「大型商業施設もインフレ中!お金が貯まらない人は、今すぐ離れるべし。」についてお伝えしました。

私の結論は、こちらでした。

  • 週末に気軽に行ける場所で、毎回高額支払いになるのは危険。
  • 大型商業施設とは、上手に付き合おう。

なにやら商業施設が悪という話に聞こえるかもしれませんが、そうではありません。

私が上手に使いこなせないというだけの話で、バランスをとって楽しんでいる方も沢山いらっしゃることでしょう。

私は基本的に散財人間なので、そういった「消費に飲まれそうになる場」からは潔く離れる、という話でした。

同じような方がいたら、ご参考までに。

【関連】私がお金を使いたい部分は、友人との食事。

タイトルとURLをコピーしました