サイドFIRE 【2024年8月】1800万円サイドFIREした40代主婦の投資結果公開 こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。私は2015年からNISA、つみたてNISA、iDeCoを中心に積立投資を行ってきました。2024年5月、長らく私の目標だった、運用額1800万円を達成しました。円... 2024.08.01 サイドFIRE投資結果公開資産形成
サイドFIRE 【わがまま放題でいい】心豊かにいたいなら、心地よい場所へどんどん乗り換えようね。 こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。先日、こんな投稿をしました。✔️20代での理想の暮らし 貧乏やだ。高収入企業に潜り込む✔️30代での理想の暮らし 社畜やだ。好きなことで起業する✔️40代での理想の... 2024.07.31 サイドFIRE好きなことでゆるく働く
ミニマルライフ 【老後を楽にする方法】所有欲モンスターが、ミニマリストになった理由。 こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。ブログ名に「ミニマルライフ」と入っているものの、ミニマリスト的記事って少ないなあ。夫の趣味であるレコードや本・服以外、物は増えないので、特筆すべきことがないんですよ... 2024.07.30 ミニマルライフ
ミニマルライフ 新しい文化を、心のままにリスペクトしよう。 こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。お客さまから「もふちゃん、いただきもののレモンがたくさんあるから持っていって!」と、たくさんいただきました。今日は36度ということで、レモンをスライスして、がぶがぶ... 2024.07.29 ミニマルライフ
ミニマルライフ 【結局、健やかな人が最強】理想を現実にする人の特徴とは? こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。最近いろいろな人とお話しする機会がありまして、そのたびに私が思うことがあります。それは、健やかな人は、何をやっても最終的にはうまくいくんだなあ。ということ。今回は、... 2024.07.27 ミニマルライフ
ミニマルライフ 【固定費の無駄を省く、がやっぱり最強】通信費、15年で280万円浮いた。 こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。みなさん、家計から無駄を省いていますか?私は節約は大の苦手なのですが、謎に効率厨だったため、この「無駄を省く」については比較的早い段階で取り組んできました。結局それ... 2024.07.26 ミニマルライフ資産形成
ポイ活 【ポイ活|2024年6月】ゆるく働く40代妻の楽天+Vポイント結果報告。 こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。みなさん、ポイ活していますか?私は細々とした節約が苦手すぎるのですが、ポイ活だけはクレジットカードを設定したり、楽天市場で買い物するだけなので、続いています。そんな... 2024.07.25 ポイ活資産形成
サイドFIRE 【サイドFIREでの変化】自分へのご褒美がなくなった。ちょっとさみしい。 こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。ここ数年、日常にストレスのない日々を送っています。良いのか悪いのかわかりませんが、そうなってみて初めて気づいた2点がこちら。ストレス耐性が低くなった「自分へのごほう... 2024.07.24 サイドFIRE
好きなことでゆるく働く 【若い子に怒られなくてよい仕事】30代ママ友の再就職第一条件に驚いた話。 こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。先日、友人と焼肉をした話をしました。ここでもう一つ面白い話題があったのを、思い出しました。今回は、「30代ママ友の再就職第一条件、”若者に怒られない仕事”に驚いた話... 2024.07.23 好きなことでゆるく働く
資産形成 【リスク管理の目安は?】ワシはズバリ、リスク資産50%減で耐えられるか。 こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。みなさん、資産のリスク管理ってどうしていますか?これは一応、初心者用の投資本にも書いてあることなんですが、私としてはリスク管理の基準は、本当に人によると思っています... 2024.07.22 資産形成