【犬との暮らし】夫婦+もふ犬で共有できる時間がしあわせ。

ミニマルライフ

こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。

本日の週末ワインは、これぞフランスワイン!といった味の1本でした。

フランスワインは値段がどんどん釣り上がっており、値段の割には味が…というものが多くなってきました。

なので、2000円台で美味しいフランス産ワインに出会うだけで、夫婦で大興奮でした。

いつもの赤ワインは、スペイン産が好みです。

今回は、「夫婦の食事と、スペアリブに大興奮の犬。皆で共有できる時間がしあわせ。」についてお伝えします。

赤ワイン、スペアリブと共にいただきます

今回は、夫くんがこのワインに合わせて、巨大なスペアリブにしたそうです。

肉好きのわたし、大喜び。

私たちの住んでいる地域は外国人が多いので、近くのスーパーも外国人向きだったりします。

そのため、日本人が好みの、よくある薄切り肉が少ないのが難点。

そのかわり、こういうドドン!した上質ステーキがお手頃の値段で売っているんですよね。

このメニューに喜んでいるのは、私だけではありません。

もふもふ犬、初めてのスペアリブに夢中

ふと横をみると、信じられないくらいガン見している犬がいました。

テーブルにへばりついている

考えてみたら、もふ犬に牛の骨を与えたことって、今までなかったかも?

せっかくの骨付き肉なので、慎重に様子をみながらですが、もふ犬に骨の部分を与えてみました。

すると、こちらが驚くほど大興奮!その様子をみて、夫婦で笑っちゃいました。

恍惚の表情で、ずっとカジカジしていました。

もふ犬は元保護犬なので、こういう幸せも初めて体験することなのかもしれませんね。

ただ、しまいには誰にも取られたくないあまり、私にも「ウウ!」と威嚇しはじめたので、問答無用で取り上げました。

主導権はこちらが握らないとね。

やっぱり実物の牛の骨って、犬には魅力的なんだなあ。

外食もいいですが、やっぱり犬がいるとこういう「家族全員で共有できる時間」が楽しいなと思いました。

まとめ

以上、「夫婦の食事と、スペアリブに大興奮の犬。皆で共有できる時間がしあわせ。」についてお伝えしました。

私の結論は、こちらでした。

  • 外食もいいけど、家族全員で共有できる時間が楽しい。
  • 犬との暮らしは、やっぱり幸せ。

そういえば、もふ犬さんが散歩にいけなくなって2ヶ月になります。

散歩以外に楽しいイベント、今後も用意してあげたいなあ。

【関連】よろしければこちらもどうぞ。

タイトルとURLをコピーしました