こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。
この記事、多くの方に読んでいただいたようです。ありがとうございました。
長文となったため割愛したのですが、この話には続きがありまして。
今回は、「稼ぐには、適材適所がある。自分に合う道を見つけようね。」についてお伝えします。
彼女のことは、けっこう好き

前回の記事では、彼女が無駄だと認識しているものに価値があるということを伝えたい記事でした。
そのテーマをわかりやすくするために、前回では割愛した部分があります。
それは前提として私が、彼女に、ある意味で魅力を感じたということ。
私は基本的にぶっとんだ人が大好きなので、彼女の「お金を貯める」ことに振りきった姿勢には興味津々でした。

わかりやすくいうと、変態だもんね。
私の具体的アドバイスは、ただ一つ
個人的には、欲に忠実で、私に話を聞きにくる行動力がある点も、面白いなと思いました。
ただ、努力のベクトルを少々修正したほうがいいかも?とは、うすーい会話の節々から思いました。(それが前回の記事の内容。)
しかし、そのことについては、私からは何も言いませんでした。
というのも、こういうのは自分で経験した気づきがないと理解できないし、ご本人が説教されていると感じたら、私が敵になるというセンシティブ案件ですからね。
さらに、本人が求めているのは、個人事業で儲かる方法のみでした。
そこで、超具体的なアドバイス(?)を、一つだけすることにしました。それが、こちら。
個人事業なら、配信者などはどう?
お金を稼ぎたいなら、適材適所がある
人には適材適所というものがあり、こういうものの組み合わせで、儲かるかどうかが決まります。
- 得意なこと
- 好きなこと
- 苦ではないこと
- 需要のあること
- 強い個性があること
- 換金化できるスキルがあること
これらをざっと見渡したときに、自分が彼女なら、現代で最も勝率がいいのは配信だと思ったんですよね。
私は前職でディレクション業や人材マネジメントをしていた関係で、この手の戦略はけっこう当たります。

自分のことはわからないけど、他人のことはまあまあ見える。
つまり、稼ぐには適材適所があるのです。
なぜ配信業なのか?
配信業は自分もやったことがないので、偉そうなことを…と思ったのですが、これは彼女を眺めていての直感でした。
というのも、彼女のこういう部分が、とても魅力的だったから。
- ぶっとんだ人であること
- 自分の欲に忠実であること
- 欲のための行動力があること
- 利益に繋がると思ったことには、人一倍集中できること
- リスクテイカーであること
これらの性質って、私は現代ならではのこういった職業に、かなり向いていると思います。
彼女に最も向いていると思った部分は、やはりそこはかとない変人感ですね。
没個性とは無縁というか、彼女の場合、自然体でいるだけで目立つ可能性がじゅうぶんあります。
配信者には個性が必要だと思いますが、私は彼女にそれをバシバシ感じました。
欲に忠実な人はやっぱり強い
また、彼女は言われたことはすぐやってみる勢いもあるので、ビジネスでの軌道修正もしやすいと思います。
さらに、「お金がほしい」がブレない軸であれば、配信業はフィットするのでは?と思いました。
こういう根源にある欲がブレない人ってなかなかいないのですが、そこがブレなければPDCAも回しやすいはず。
現代の個人事業の醍醐味は、スピード感
さらに、彼女にとってのメリットはこちら。
- 人との交流・会話の経験値がつくこと
もし今の彼女に、コミュニケーション力がつけば、マジで大化けする可能性があると思います。
私の周りの変わった人たちも、次の瞬間にテレビやら動画配信やらで人気者になっている人が何人かいます。
こういうスピード感で物事がダイナミックに動くのも、現代の個人事業の醍醐味です。
あなたも、もし何かやりたいと思った時は、適材適所を意識してみましょうね。
今の自分がハマるところはないか?
を考えてみるのも、戦略のひとつとしておすすめですよ。
まとめ
以上、「稼ぐには、適材適所がある。自分に合う道を見つけようね。」についてお伝えしました。
私の結論は、こちらでした。
- お金を稼ぎたいなら、適材適所がある
- 今の自分がハマるところはないか?を探してみよう
- 人と話すの、やっぱりたまには大切
強欲感や会話が薄いことは置いておいて、私が彼女の魅力だと思った点は、一度も飾らなかった点です。
「お金がほしい」も隠さなかったし、「それってなんですか?」をすぐに聞ける度胸も、おそらく彼女の強み。
人は、「つまらないorおもしろい」みたいな、0か100かではありません。
話してみると輝く原石が必ずあり、その方にとって息をしやすい場所も必ずあります。
あなたの原石はなんですか?
これも自分ではわからないことが多いので、やっぱり人との会話って大事だと思いますよ♪
【関連】前段の話はこちら。