資産形成

スポンサーリンク
資産形成

【毎年240万円ずつをNISAへ移行】特定口座、何から売却すればいい?

こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。現在、特定口座に1000万円前後があります。これを毎年240万円ずつNISAに移行しているのですが、去年初めて売却したところ税引額が27万円だったんですよね。(絶望...
サイドFIRE

【2025年7月】1800万円サイドFIREした40代主婦の投資結果公開

こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。私は2015年からNISA、つみたてNISA、iDeCoを中心に積立投資を行ってきました。2024年は、長らく私の目標だった運用額1800万円を達成しました。202...
ポイ活

【ポイ活|2025年5月】ゆるく働く40代妻の楽天+Vポイント結果報告。

こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。6月は何かとバタバタしており、ポイント記録をすっかり放置しておりました。それでも楽天ポイントが楽天でんきに勝手に消費されていくので、この仕組み、ほんっと楽だなー!と...
家計簿公開

【40代都心夫婦の生活費】2025年6月の家計簿公開

こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。2023年1月より家計簿を公開しています。過去の家計簿▶︎【40代都心夫婦の生活費】毎月の家計簿公開最初にことわっておくと、我が家は倹約家でもなく、超都心のため家賃...
サイドFIRE

【感受性を育てよう】お金で買えないものは、経験と感情。

こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。一応資産形成ブログなので、お金の貯め方や投資結果報告なんぞしておりますが。個人的には、お金の価値は、自分の人生において常にちょっと低め。昔はバカみたいにお金を使った...
資産形成

【氷河期世代、生きるぞ】40代庶民夫婦の老後戦略。

こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。夫婦ともに就職氷河期の後半の世代でして、年金がめちゃくちゃ少ないです。昨年のねんきん定期便のハガキをチラ見したら、たしかそれぞれ7、8万円の世界でした。今回は、「氷...
ミニマルライフ

【トレカ換金で4万円に】実家に眠っているお宝、ない?

こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。夫くんがお正月に実家で、子どもの頃に集めていたカードダス(いわゆるトレーディングカード)を見つけました。ここ数年トレカブームなので、売ってみようと思ったものの、ずっ...
資産形成

【40代扶養内主婦への大悲報】遺族厚生年金改悪、こっわ。

こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。遺族厚生年金の改悪案、みなさまご存じでしょうか?これが通ると、子ナシの私は改悪どまんなかの存在なので、2000万円ほどもらえなくなる計算となるようです。Oh…ちなみ...
サイドFIRE

【2025年6月】1800万円サイドFIREした40代主婦の投資結果公開

こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。私は2015年からNISA、つみたてNISA、iDeCoを中心に積立投資を行ってきました。2024年は、長らく私の目標だった運用額1800万円を達成しました。202...
資産形成

【生活費完全折半、どう?】お金の価値観が違う夫婦のリアル。

こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。先日こんな投稿をしました。生活費を完全折半しているご夫婦、あーたすごいよ!今うちもそうしてるけどさ。夫くんの生活コストがいちいち激高だから、「え、これも折半なの…?...
スポンサーリンク