FIRE論争から学んだ、他人を否定しないSNS運用ルール。

サイドFIRE

こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。

先日私がTwitterを見てしょんぼりすることがありました。私自身は全く関係ないのですが、他の方のやりとりを見て悲しくなってしまったのです。

結論から言うと、SNSを運用する上で以下のことを学びました。

  • 人を傷つけない運用ルール
  • 炎上を回避するテクニック

今回はこの件を綴ります。

FIRE論争

最近幾度となく繰り返されているらしいFIRE論争

私は直接みたことがなかったのですが、どうやら「FIREの定義づけ」と「その達成条件」について価値観が異なる方々が意見を交わしているようです。

例えば以下のようなことです。

  • 資産○○○万円以下でFIREできるわけがない
  • FIREといいつつ配偶者の収入で暮らしている
  • FIREといいつつ事業をしている
  • 親の相続があるならFIREではない
  • 実家暮らしならFIREではない

いかがでしょう。もちろん他にも無数にこの手の論争があるようです。

私は定義について語るつもりはありませんが、なぜそんなにこの議論が白熱するのか、その背景には興味があります。

Twitterで論争再び

そして先日、上記のようなことをTwitterで初めて目の当たりにしたのです。

事実関係を紹介することが目的ではないので、ここでは架空の話だと思って聞いてください

あるとき「早まったサイドFIREは危険。のちに後悔すると思う。」といった内容のツイートが流れてきました。

どうやらサイドFIREを目指している(達成した?)、いわばインフルエンサーの方の発言でした。

私は呑気に「ふむふむ、その通りだ」と思い、自分もコメントしつつ、みなさんのコメントを拝見しました。すると途中から、発言者がフォロワーの1人となにやら言い合いを始めたようでした。

具体的な内容はわからないのですが、発言者はどうやら「あなたのはサイドFIREではない。(もしくは、その方法ではうまくいきっこない)」と言いたいようでした。

その後も何やら感情的な発言

その後も(誰に言っているかはわからないのですが)感情的なツイートで

「正直、資産が少ない人や家族を大事にしない人がサイドFIREしたいと言ってても、冷めた目でフーンって思うだけ。そりゃそうでしょ笑笑」

「見せかけのサイドFIREなんてかっこわるいよ!笑」

みたいな発言が続投されていて、後日見たら消されていました。

何に怒っているのか

私は具体的な流れはわからなかったのですが、その方の発言から推測するかぎり「ニセモノの人たちにFIREを騙られるのが腹立たしい」といった印象でした。

その方の定義によると、資産が少ない私も「ニセモノ」のサイドFIREとなるので、なんだか悲しい気持ちになってしまいました。

感情的発言の根底にあるもの

私はその方の突然の感情的発言に驚き、後日このように呟いています。

そしてこの時、「正義中毒」について自分が書いたことを思い出しました。

恐ろしい正義中毒という病

過去に私が書いた記事です。抜粋します。

どの人の志向性も間違っていないし、自分で選んだことで自分が幸せなら、誰を攻撃する必要もないのです。

誰かがあなたと違う意見を言った時、もし反論したい気持ちになったら「これって正義中毒?」と立ち止まってみてください。そして相手をよく見てみてください。

その人は相手を否定したわけではなく、あくまで自分の考えを話しただけです。あなたは誰とも戦う必要はないし、自分の答えが正解だと世界に主張する必要もないのです。

じぶんはじぶん。あなたはあなた。正義中毒を捨てて気持ちよく会話するコツ。

このことは、私にもその方にも当てはまることではないかと思いました。

その方が感情的になった理由はわかりません。ただ、他人のふるまいに感情的になる時点で、正義中毒にかかっている可能性はあります。自分のFIREへの道のりが、どこかでないがしろにされたように感じたのかもしれません。

そして私も、その方の発言にモヤモヤする必要はないのです。なぜなら私の思考は私のものであって、私は誰とも戦う必要がないからです。

じぶんはじぶん、あいてはあいて。

そもそも蓄財は基本的にゼロサムゲームでもないし、FIREに上限人数が決まっているわけではありません。そのため、他人と競争したり蹴落としたりする必要は全くないのです。

では、なぜ他人のことが気になるのか?そんな時こそ正義中毒にかかっていないか、自己問答する必要があります。これは私にも、その方にも言えることです。

その方の本当のところは全くわかりませんが、以上が私がこの件から想像して学んだことでした。

私が決めたSNS運用ルール

以上の出来事から、私がSNSを運用する上で決めたことがあります。

人を傷つけない運用ルール

  1. 自分と違う価値観を否定しない
  2. 自分が正しいと思い込まない
  3. 向き合うのはいつも自分自身

炎上を回避するテクニック

また、フォロワーさんから教えていただいたアドバイスもとても有益だったので記しておきます。

  1. 決めつけや一般化はできるだけしない
    1. みんな〜、普通〜、常識では〜 の言葉は使わない
  2. あくまで自分の意見を書く
    1. 私は違う!と怒られたときに「価値観の違いですね」で処理する

まとめ

私も意図せず誰かを否定したり傷つけたりしないように、発信者として気をつけようと思った一件でした。

皆さんも上記の運用ルールを頭に置いて、一緒に「他人を否定することのないSNS運用」をしましょう♪

もふもふのことは攻撃しないでね。豆腐メンタルだよ。

タイトルとURLをコピーしました