【サイドFIRE】心満たされ度、限界突破しました。

サイドFIRE

こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。

ご近所のお友だち、ゴールデンレトリバーさんが遊びにきています。

はうぁーーーーーーー、なんという平和な光景でしょう。

新しく我が家の家族になったふがふがさん(左)とは初対面でしたが、あっさり仲良しになりました。

今回は、「サイドFIREして、本当によかった。心満たされ度が限界突破しました。」についてお伝えします。

なんという幸せな光景

我が家の長女・もふもふさん(中央)も、すっかりふたりを受け入れている様子です。

右のお方、わたしのスリッパを略奪中。

いやあ、都心のコンパクトマンションで、こんな光景に出会えるとは…。

こういうとき、部屋にモノが少ないと楽ですね〜。

48㎡の小さな部屋なのですが、大中小のわんこが揃っても狭さを感じません。

青いラグはいただきもの

ふがふがさんは、まだたまにトイレの失敗があるので、うちにあった小さめのラグを次々に洗濯しております。

青いサメ模様のラグは、ご近所のおばさまにいただいた手作りキルトラグ。

アメリカの子ども部屋にありそうなラグ。

手縫いのキルトということで、おそらく、ものすごい時間と手間がかかっているはず。

犬用になってしまい大変心苦しいのですが、眠らせておくのも結局もったいない。

ボロボロになるまで、ありがたく使わせてもらいます。

全員コミュニケーション上手さんです

たまたま全員女の子なのですが、犬同士のコミュニケーションが上手な子ばかりでした。

一応、避難場所になるケージも用意したのですが、誰も使わないので早々にしまいました。

皆でそれぞれ匂いをかぎあってから、特に争いもなく平和に過ごしています。

今は全員が思い思いの場で、幸せそうにスヤスヤふがふが寝ています。

なんかもう、その光景を眺めて、胸がいっぱいになってしまいましたよ。

この光景を見られてよかった

私は動物が好きすぎて、動物の仕事をし、動物と暮らしています。

愛犬を自分で看取りたいというのが、会社を辞める理由の一つでした。

一緒に暮らす動物の一生を守るために、個人資産1800万円もつくりました。

そして、2024年からは仕事量をぐっと抑えて、さらにゆとりある在宅時間を確保することにしました。

そうして環境を整えたおかげで、今回ふがふがさんを迎えることができたんですね。

この光景をみて、もうほかに欲しいものは何もない!と言いきれます。

社畜時代からすると経済的・時間的に夢物語でしたが、当時の私にこんな未来があることを教えてあげたいです。

これが、私が何年かかっても、なんとしてでも手に入れたい暮らしでした。

1800万円でサイドFIREしようと決めて、本当によかった。

こんなに心が満たされることって、人生にあるんだな。

幸せに暮らす皆を眺めて、まいにち幸せを噛み締めているのでした。

まとめ

以上、「サイドFIREして、本当によかった。心満たされ度が限界突破しました。」についてお伝えしました。

私の結論は、こちらでした。

  • 1800万円でサイドFIREしようと決めて、本当によかった。
  • 理想の暮らしを叶えたら、想像以上に胸がいっぱいになる。

やっぱり自分は動物が大好きで、彼らとの暮らしがあれば、こんなにも人生が満たされるんだなあ。

何に幸せを感じるか、何のためならしんどい時もがんばれるか、人によって全然違いますよね。

あなたにとって、どんな暮らしが理想ですか?

あなたが思い描いたことを、ぜひ叶えてくださいね。

【関連】よろしければこちらもどうぞ。

タイトルとURLをコピーしました