【Switch購入、その後】人生は無駄なことを楽しむ、壮大なゲーム。

ミニマルライフ

こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。

Switchを購入してからというもの、夫婦で各々のゲームを楽しんでいます。

最近は夫に元気がでてきたので、平日夜はリモコンを取られがち。

今回は、「人生は無駄なことを楽しむ、壮大なゲーム。」についてお伝えします。

40代夫婦、ゲームばかりしています

夫がどうしてもプレイしたい!と言いだしたので、フリマアプリで購入した「ロマンシングサガ2」というゲーム。

私はやったことがないのですが、どうやら彼が中学生のときにブームになったゲームのようです。

これは40代おじさんホイホイだよ!と興奮していた。

けっこう斬新なゲームシステムだったので、プレイ画面を眺めるのも楽しかったです。

何かを楽しめるなら、それでいいね

夫くんは、過労とミッドライフクライシスにより、昨年適応障害と診断されました。

その後、部署異動をさせてもらい、ありがたいことに、まともな業務量に戻りまして。

本人が何を考えてのことかわかりませんが、連日の飲み会を減らし、かわりにジム通いを始めたようです。

30代40代男性がハマりがちな筋肉沼に、ついに堕ちてしまったか…。

私は1日中プロテインシェイカーをシャカシャカするような男性が少々苦手なのですが、ついに自分の夫もそうなりました。

ジム以外では、冒頭のゲームや趣味であるポケモンGOのイベントにでかけたりして、なんだか楽しそうです。

というわけで、妻としてはそんな夫を眺め、こう思っています。

何かを楽しめるなら、人生それでいいね。

結局、人生に意味などない

SNSを眺め、この世にはこういう方が少なくないんだな、と学びました。

  • 自己実現に重きをおく方
  • 生きる意味を探している方
  • 自分の生き方が幸せだと主張したい方

最後のは、たとえば「◯◯は幸せor不幸せ」みたいな論争で、必死に「自分は今が幸せ!」と主張している感じ。

自分の幸せを人に認めてもらえないと、不安になるのかな。

自分探し・生きる意味探しが純粋に楽しい!と思う方は置いておいて(それはそれで素晴らしいこと)、ここで私が話題にしているのは「強迫観念的に人生探しをしている方」についてです。

そういう方々にはもしかしたら、この視点がないのかも?

結局のところ、人生に意味などありません。

そのため、何をしてもいいし、何をしなくてもいいのです。人の生き方に優劣などありません。

社会貢献も、自己実現も、自分が幸せに見えるかどうかも、終わってみればぜーんぶどうでもいいことですよ。

私は、人生とは無駄なことを楽しむ、壮大なゲームだと思っています。

ゲームでも筋トレでも、散歩でも、なんでもいいので、自分が心地いいことを楽しみましょうね。

まとめ

以上、「人生は無駄なことを楽しむ、壮大なゲーム。」についてお伝えしました。

私の結論は、こちらでした。

人生に意味などない。無駄なことを楽しむ、壮大なゲームだと思えばいい。

あと、個人的な感覚でいくと、「何かを成し遂げたい」というよりも、「なんか面白そうだからやってみよ」という方が、断然うまくいきます。

肩の力を抜いて、この先何にも繋がらないような無駄を楽しみ、人生遊びつくしましょう。

【関連】よろしければこちらもどうぞ。

タイトルとURLをコピーしました