【得意を活かす?】ゆるく働くことに成功した30代、起業で大切にしたこと。

好きなことでゆるく働く

こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。

先日、SNSにてこんな投稿をしました。

個人事業がうまくいった理由

  • 楽天思考で突っ走った
  • 慎重になりすぎなかった
  • 一般論とは距離を置いた
  • 勝負すべき時に勝負にでた
  • 失敗してもすぐ起きた
  • 自分の戦略に集中した
  • しつこく継続した

人生をかけても見つける価値があるのが、ライフワーク。ほしい働き方は自分でつくろう。

私は他の人があたりまえにできることができない、ということが多い人間です。

たとえば、皆が当然のように学校に通うなか、私は特に理由もなく行ったり行かなかったり。

勉強も嫌いだし、人付き合いも億劫だし、なんだか社会生活全般が苦手でした。

そんなダメ人間でも人生なんとかなっているので、私は自分の根幹にあるものを今でも信じています。

その根幹というのは、

得意・強みを活かすより、好きな気持ちを大切にするとうまくいく

です。今回は、このことについてお伝えします。

私が大好きなのは、動物さんたちです。

得意・強みを活かそう!は素晴らしいけど

現代では、よくこんな言葉を聞きませんか?

  • 得意なことを伸ばそう
  • 強みを活かそう

現代の大きな流れだと思いますし、子どもの教育現場でも個々の良さを尊重するという方針が推奨されています。

不得意なことが多かった私も、もちろんこの教育方針には大賛成。

ただ、実際に自分のことに置き換えた時に

「強みを活かして就活をしよう」「得意なことで副業をしよう」

と言われても、私は全然ピンときませんでした。

「得意なことを活かす」に、心が動かなかったんだよね。

得意なことを活かした仕事<好きな仕事

これは本当に人それぞれだと思うのですが、私の場合は、得意やら強みやらよりも、シンプルに

好きなことをやる

と決めた方が、人生わかりやすかったです。

前職では得意なことだったけど

前職では広告業界のディレクターとして働いており、私は合理性を求められる業務で重宝されました。

たとえば、クライアントに企画を通したり、その企画に最適な制作スタッフチームを構成すること。

ストレングスファインダー(会社で全員が受ける才能診断ツール)でもこういうことが自分の強みだったようで、得意なことでは評価もされたし、十分すぎる給与もありました。

つまり、自分の「得意」が換金化され、収入を得るには効率的な働き方だったということです。

ただし、私には常に仕事の本質的な部分にモヤモヤがあったんですよね。

それが何かというと、実は自分はクリエイティブな世界にそれほど興味がないということ。

そもそも広告に興味がなかった私

私は人の心を動かす広告づくりというのに、なぜか面白みを感じませんでした。

しかし、やっぱり広告をつくる醍醐味は、人を動かすものづくりをしたいという熱量。

人を動かす広告制作がやりたくてやりたくてたまらない!というプロたちに囲まれて、自分はなんだかずっと居心地が悪かった記憶があります。

やっぱり「好き」という熱量には勝てない

何度も言いますが、より多くの収入を得ることが目的の場合、自分の強みを活かすことが最も効率的な働き方だと思います。

しかし、私は恵まれた環境だったにもかかわらず、日々確実に違和感が募りました。

同僚が「これを自分でつくった」と言える仕事をしているのに対し、私は自信を持ってそう言えませんでした。

一緒にはたらくデザイナーさんが細部までこだわり抜く姿も、私には輝いて見えました。

プロの仕事をするクリエイターを眺めているうちに、私は

好きという気持ちは、自分の時間を捧げる根幹になる

ということに気づいたのでした。

現在の仕事は、好きなこと

そんな私が、旅先で偶然、これだ!という職業(ペットシッター)を見つけました。

それまでの思いの点が、線になった瞬間だった。

実際に自分がやってみて心から思うのは、やっぱり私の場合は得意なことを換金化するというよりも、

好きなことを、自分が一番楽しんでやる

という働き方が幸せだったということでした。

実際に、得意なことではここまでできませんでしたが、好きな仕事では難なくできましたよ。

  • 楽天思考で突っ走った
  • 慎重になりすぎなかった
  • 一般論とは距離を置いた
  • 勝負すべき時に勝負にでた
  • 失敗してもすぐ起きた
  • 自分の戦略に集中した
  • しつこく継続した

そのため、私はあなたにも自分のペースで良いので、自分の好きなことを見つけてもらいたいです。

人生をかけても見つける価値があるのが、ライフワークですからね。

まとめ

以上、「得意・強みを活かすより、好きな気持ちを大切にするとうまくいく」についてお伝えしました。

なんとなくですが、「何が好きかわからない」という方には、器用な方が多い印象があります。

評価されるがゆえに、「何が好きか」という観点より「得意・強み」に目がいくようにできているんですね。

それが幸せな働き方に繋がっているならば良いのですが、もし私のようにモヤモヤしていたら、一度

得意より、好きなこと

という観点で、日々の気持ちを観察してみてもらいたいなと思います♪

【関連】よろしければこちらもどうぞ。

タイトルとURLをコピーしました