こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。
今年は、しばらくファストフードからは遠ざかっていました。

なぜなら、外を出歩いていなかったから。
ただ、最近ちょっと仕事がたてこんでおりまして、久々にマクドナルドでテイクアウトしました。

今回は、「40代都心住みのテイクアウト事情。マクドナルド、たまにいただくと幸せ。」についてお伝えします。
春のてりたまバーガー、食べました
4月は桜の季節。
ということは、ほぼ外国人である私のお客さまの旅行シーズンでもあるんですよね。
今回もけっこう依頼が重なって、少々バタバタしておりました。

みなさん、京都のお寺×桜、最高だったよー!とおっしゃっていて、ほっこり。
私は毎日が忙しくなると、なぜかジャンクなものが食べたくなる習性があります。
というわけで、この日はてりたまバーガーをテイクアウトしました。

40代は単品でテイクアウトするのだ
昔はポテト・飲み物のついたセットメニューしか頼まなかったのですが、最近は単品で頼めるのがありがたい!
というのも、40代おばさんはポテトで胸焼けするようになってきたし、仕事終わりの飲み物はビールがよいので…。
マクドナルドなら専用アプリからオーダーして、店舗で引き取ればいいだけなので気楽です。
今回もてりたまバーガー1つだけでしたが、誰に気を使うこともなく、ほくほく持ち帰りました。

久々のハンバーガー、おいしかった!
スーパーオーケーのカツ丼も好き
もうひとつ気に入っているファストフード(?)は、スーパーOKのカツ丼。

今さらですが、これ、めっちゃおいしくないですか?
しかも、税抜299円って、なにごと。
たまに夫がOKに寄る際には、「とりあえず買ってきて」と頼んでいます。

食事前でも、ふたりで半分こして食べちゃう。
マクドナルドやスーパーOKが近くにないので、たまにいただくと何やら楽しいイベント感がありますね。
こういうちょっとした幸せを挟みつつ、お仕事もミスなくトラブルなくがんばりたいと思います!
まとめ
以上、「40代都心住みのテイクアウト事情。マクドナルド、たまにいただくと幸せ。」についてお伝えしました。
私の結論は、こちらでした。
- たまにいただくファストフードは、日常での楽しいイベントになる!
体に気を使うのも大事ですが、私は90歳のおばあちゃんになっても、たまにファストフードを楽しみたいです♪
【関連】よろしければこちらもどうぞ。