こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。
パワハラ全開のタイトルですが、私の頭の中は、実はいつもこんな感じです。
会社員時代はおっとりOLにみせかけて、このようにガテン系泥臭人間だったので、脳内はこれくらいガサツでした。
これ、うまくいくのか?→うるせえやれ。
この発言は人に言ってしまったらアウトなのですが、自分で自分に言うならかなり有効ワードなんですよ〜。
今回は、「うるせえやれ理論、めっちゃ便利だよ。」についてお伝えします。
まずは、しのごの言わずにやってみよう
先日こんな投稿をしました。
✔️しのごの言わずにやってみる
— もふもふ@好きなことでゆるく働く犬|1800万円サイドFIRE (@mof_yuru) September 26, 2024
一見しょーもない根性論に見えるけど、結局これが願望を叶える最短ルート。
会社でも「その業務、意味あります?」といちいち立ち止まる優秀さんより、無言でパッと動く凡人さんの方が成長速度が早かった。
まずやってみる。凡人こそ、これが人生に効くツボです。
しのごの言わずにやってみる
一見しょーもない根性論に見えるけど、結局これが願望を叶える最短ルート。
会社でも「その業務、意味あります?」といちいち立ち止まる優秀さんより、無言でパッと動く凡人さんの方が成長速度が早かった。
まずやってみる。凡人こそ、これが人生に効くツボです。
私のまわりを見てきても、やはりこのへんの「しのごの言わずサクッと行動できる」というスタンスの人は、周りが何をしなくても勝手に成功していました。
ここらへんは頭の賢さというより、度胸ですね。
失敗に恐れがなく、自分を実力以上に良く見せようとも思わない。
こういう人は、小さな失敗への耐性があるので、「ま、やってみてから考えよ。」という思考になりやすいんですよね。
そうなると、何をやるにしても成功ルートに勝手に乗ってしまうのです。
と言葉にすると簡単なのですが、「そうは言ってもそれができないんだよ。事前に色々考えちゃうんだよ。」という方も多いのではないでしょうか?
瞬発力×集中力=最強
結局、成功への勘どころは、行動の積み上げがないと身につきません。
緻密な理論派さんでも成功されている方はいらっしゃると思いますが、私の周りの起業した人には見たことないかな。
なぜかというと、商売という点においては、おそらくある程度、行動にスピードが必要だからでしょう。
綿密理論派さんは、即行動派さんより後手後手の戦略になってしまい、どうしても成功率が下がってしまいます。
さらに、個人的にはこの点が面白いのですが、瞬発力があると、おのず集中力もついてくるんですよ。
瞬発力があれば、集中力もついてくる
過去にドラマの撮影風景をみたときに思ったのですが、俳優さんはまさしくこの力がありますよね。
細切れの演技をしなければならないので、瞬発力があり、ストンと没入する技術を身につけています。
私は、そんな瞬発力×集中力を持つ人は、何をしてもうまくいくんじゃないかな?と思っています。
身につけてみないことには、そのメリットも見えんのだ
もしあなたがこのタイプなら、すぐ理解できる話だと思います。
が、もしそうでないなら「それでどんないいことがあるの?イメージしづらい!」と思われるかもしれません。
そうです、このへんも結局、自分で身につけてみないことにはわからないのです。
そのため、私は多くの方にこのスキルを身につけてもらいたい、と思っているんですよね。
瞬発力×集中力を身につけるには?
では、あなたがその瞬発力×集中力を身につけるには、どうしたらよいのでしょう?
ここで冒頭の話に戻るのですが、瞬発力を身につけるには、これが一番です。
これ、うまくいくのか?→うるせえやれ。
いろいろ考えそうになった瞬間に、自分で自分に「うるせえやれ」と突っ込むのです。
私は実際に、思いついてとりあえずやってみて「やっぱりだめだった」「ここ調整したらうまくいきそう」となる方が、最初に緻密な戦略を描くより100万倍うまくいきます。
これは私が10代の頃から続けている習慣なのですが、何かを実現する時には、いまだ有効だなと思ったので綴ってみました。
考えても仕方のないことを考えるより、即行動したほうが成功率は上がるし、失敗しても貴重な経験になります。
コツはひとりで真面目に考えすぎている瞬間を、脳内セルフツッコミで、ちょっと笑いに変えることです♪
少々乱暴な言葉ですが、案外有効なので気軽にやってみてくださいね〜。
まとめ
以上、「うるせえやれ理論、めっちゃ便利だよ。」についてお伝えしました。
あたりまえですが、この言葉を他人に使ったりしてはいけませんよ!
また、今回は個人の話なのでぶっちゃけワードを使っていますが、組織ではそれぞれの特性に合わせてビジネスを成立させることも大切です。
私が管理者側だった際、「すべてのリスクを潰さないと行動できない」というメンバーがいた時は、それに合わせて丁寧に説明を重ねました。
そういう人材は管理コストが高くなるのですが、人にはそれぞれ心地よいやり方もあるし、成長段階も異なりますからね。
様々な価値観を見極め、それぞれに心地よく働ける環境を作るのがあなたの仕事ならば、他人に自分の正義を押し付けてはいけません。
「うるせえやれ」は、あくまで自分にのみ使って良い言葉、ということを重々ご承知おきくださいね。
【関連】よろしければこちらもどうぞ。