【愛しく使いきる精神】UGGブーツ、12年かけて全て処分!

ミニマルライフ

こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。

先日こんな記事を書きました。

ここで、ブーツ類をほぼ履き潰したと記していました。

最後に残ったのは、UGGの茶のボアブーツでしたが、それもようやく使い切って処分しましたよー!

今回は、【愛しく使いきる精神】UGGブーツ、12年かけて全て処分!についてお伝えします。

本当はもっと履けたのですが

UGGのボアブーツ

UGGのブーツは、同時に3足買ったうちの最後の1足でした。

それも傷みが気になるため外出用から格下げとなり、ここ数年は冬のあいだの愛犬散歩用でしたよ。

裸足で気軽にはけるようになる格下げUGGの存在も、ものぐさの私にはありがたかった!

で、本来ならばもっと履けたのですが、私の不注意で、ついに彼女↓にとられまして。

我が家にときどき遊びに来る、ご近所のゴールデンレトリバーさんです。

かわいいから全然許す

いつのまにか玄関からもってきたようで、夢中でハミハミしていました。

がっつり穴が空いていたので、もうこれが寿命だなと思い、彼女にあげちゃいました。

すごい嬉しそう。かんわいい!!

こういうのを、「癖になるからダメ」と厳格にしつけている方もいらっしゃるとは思いますが。

子犬ならまだしも、この子はもうおばあちゃんなのでね。

イタズラをする機会もどんどん減ってくるので、こういう小さな幸せを、思いきり楽しいでほしいな。

UGGの変わり果てた姿はこちら

もう一つのブーツも、その後に彼女が自分で発見できるよう、部屋の隅に隠しておきました。

自分で獲物を見つけた感覚は、犬にとって大きな喜びです。

で、最終的にUGGさんはこうなりました。

変わり果てた姿にさせて、申し訳ない…。君は、立派に役目をまっとうしたよ。

ここ数年、君のおかげで冷えとは無縁だったよ。

たしかハワイで買ってから12〜3年くらい保有していたと思うんですが、まさに、

愛しく使い切った!ありがとう!!

という感覚なんですよね。

私はこの感覚を、何より大切にしています。

今後もモノは愛しく使いきり、ミニマルな暮らしをしたいと思います。

まとめ

以上、【愛しく使いきる精神】UGGブーツ、12年かけて全て処分!についてお伝えしました。

ところで、私がUGGをハワイで買った時(たしか2013年)は超円高だったので、1ドル100円を切っていました。

絶賛散財期の私は特に深く考えず、色違いで3足を買ったのですが、今思うととんでもなく安かった!

先日UGGの店頭をのぞいてみたら、当時の3足の総額より遥かにお高いお値段でしたよ…。

消費とは、こうして時代に翻弄されるものなんだなあ。円安こわい。

といいつつ、また必要になったらあっさり買いますがね。

【関連】よろしければこちらもどうぞ。

タイトルとURLをコピーしました