【サイドFIRE後】 40代個人事業主の1日スケジュールを公開します。

サイドFIRE

こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。

最近、愛犬もふもふさんに、朝4時半には起こされるようになりました。

そのため、お昼までの時間が長い!

自由時間がたっぷりあって、なにやら毎日が楽しいのです。

せっかくなので、最近の1日スケジュールを記録しておこうと思います。

今回は、「40代個人事業主。サイドFIRE後の1日スケジュールを紹介」します。

仕事のストレスのない朝、最高。

今朝のふがふがさん。芝生を走りまわって楽しそうだった。

社畜時代はとにかく疲れていて、アラームを5、6個つけても起きられませんでした。

それが、このゆるい暮らしになってから、アラームなしでも目がぱっちり、シャキッと起きるように。

ぼーっとする時間も特になく、すぐに日常が起動する感覚です。

いやあ、ずっと布団の中で

もうやだやだ会社いきたくない

と、うめいていた自分が、朝からこんなに元気に活動するようになるとは驚きですねえ。

大敵は、睡眠不足とストレス

それもこれも、この2つが叶っているから。

  1. 睡眠時間が足りている
  2. 仕事へのストレスがない

1はもちろんのこと、個人的には2が重要でした。

朝起きた時に、一切の気がかり事項がないというのは、自分にとってはとんでもなく価値あることでした。

1日のスケジュールを紹介

私の2025年夏の1日のスケジュールは、こんな感じです。

  • 4:30|起床・犬たちのごはんと散歩
  • 6:30|ブログ書く
  • 7:30|朝ごはん
  • 9:00|(予約が入っていれば)ペットシッターのおしごと
  • 12:00|犬たちとダラダラ・お昼寝
  • 16:00|犬たちのごはん+軽めさんぽ
  • 17:00|(予約が入っていれば)ペットシッターのおしごと
  • 18:00|Netflixを観ながら晩酌
  • 22:00|就寝

緑色部分は仕事に出かけますが、忙しいときはここが埋まるし、ないときはまるっと自由時間。

2025年は、正直言って全然働いていません。

朝4時半起床で定着しました

もふもふさん、朝4時半に起こさないでよ〜。まだ外は薄暗いよ〜。

と最初は思っていたのですが、これが意外と私の生活サイクルにフィットしました。

ペットシッターは基本的に朝夕のお仕事なので、自分たちが朝早くから活動すると、朝時間にゆとりがあるんですよね。

朝が早いぶん、昼には眠くなるのですが、眠くなったら気ままに寝られるという幸せ。

ちなみに、夏はアスファルトが激熱なので、わんちゃんたちのお散歩を夕方以降にさせてもらっています。

なので、たっぷりお昼寝した後に、外が涼しくなってからまた出かけるという感じですね。

これが「仕事」だと思ったらちょっと面倒かもしれませんが、私の場合はご近所の親友たちに

よっ!元気?散歩いこー♪

と会いに行く感じなので、これまた楽しみな時間なのです。

好きなことでゆるく働く日々とは

今の日々を振り返って思ったことは、

ほどよくダラダラ過ごし、仕事が楽しみで、運動不足解消にもなる

という、私にとって最高のバランスであるということ。

これを仕事と言ってよいのかな?むしろ、こちらがお金を払うべきなのでは…。

私の願いは、こんな幸せな毎日が1日でも長く続くことです。

経済的なハードルは、1800万円を運用することでクリアしたので、次は自分の健康維持が課題です。

まとめ

以上、「40代個人事業主。サイドFIRE後の1日スケジュールを紹介」でした。

私の1日スケジュールは、こちらでした。

  • 4:30|起床・犬たちのごはんと散歩
  • 6:30|ブログ書く
  • 7:30|家事・朝ごはん
  • 9:00|(予約が入っていれば)ペットシッターのおしごと
  • 12:00|犬たちとダラダラ・お昼寝
  • 16:00|犬たちのごはん+軽めさんぽ
  • 17:00|(予約が入っていれば)ペットシッターのおしごと
  • 18:00|Netflixを観ながら晩酌
  • 22:00|就寝

それにしても、子育てしつつ共働きをしている友人の1日を聞いたら、とんでもない全力疾走スケジュールでした。尊敬!!!

自分には愛犬以外に背負うものがないから、こんなお気楽に生きておるのだな…。

が、それが私なので仕方ありません。

自分が望んでいたのは、好きなことでゆるくはたらき、動物たちとぐーぐーお昼寝できる日々でした。

実現したこんな毎日を維持できるよう、今後も何かあれば都度調整していこうと思います♪

【関連】よろしければこちらもどうぞ。

タイトルとURLをコピーしました