こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。
先日こちらの記事で、今年後半における「資産形成における見直し」についてまとめました。
その中でも一番労力が大きいなと思っていたのが、「三井住友カードゴールド(NL) で100万円修行」というもの。
すでに個人投資家界隈では多くの方がやられていますが、私の場合を改めてまとめておきます。
もしこれからやってみようと思う方は、私にとって長い間デメリットだった点を含め、読んでみてくださいね。
三井住友カードゴールド(NL) で100万円修行とは?
端的にいうと「SBI証券で毎月5万円分の投資信託をクレジットカードで積み立てられ、ポイント1%が付与される」というありがたいもの。
ただし、私にとってのデメリットは「初年度に100万円分利用しないと、翌年に年会費がかかる」ということでした。(この100万円に上記の「投資信託積立」は入りません。)
こちらに関しては、「三井住友カードゴールド 100万円修行」でググると、わかりやすい解説ブログがこれでもかというくらい出てくるので、調べてみてくださいね。
私が長らく迷っていたこと
私が長らく迷っていたのは、以下が理由でした。
- 年間100万円分の利用予定がない
- カード払いの紐付け作業が面倒
理由① 年間100万円分の利用予定がない
クレジットカード積立をするなら、ポイント1.0%となるカードゴールドにしたかったのですが、そのためには「年間100万円利用(積立分除く)」をしなければなりません。
それが、買い物の少ない我が家ではハードルが高いな、と思っていたのです。
家賃がカード払いなら達成確実なのですが、残念なことに我が家は銀行引き落とし。それ以外だと光熱費や食費くらいでしょうか。楽天市場で買う日用品類は、夫側の楽天カード払いですしね。
つまり、100万円利用できるかわからない、そのプレッシャーで無駄なものを買ってしまったら嫌だな、という気持ちから諦めていました。
しかし、この点を夫に話してみたところ「今年はいくつか大きな買い物がありそう」とのこと。
また、日々の夫の買い物も、夫保有のクレジットカードではなく、こちらのカードを優先的に使うことに協力してくれる、という話になりました。
私もいくつか欲しいものがあったので、それなら早めにカード作っちゃった方がいいよね?となりました。
理由② カード払いの紐付け作業が面倒
ただ、それでも私の労力は大きめです。
なぜなら、現在楽天カードで一括管理していた光熱費などを、こちらのカードに紐付け直さないといけないからです。我が家の場合は、この作業をしないと100万円突破は無理です。
それが一番面倒なんだよねー。
これは多くの方がカード作成に対し、同じ理由で二の足を踏んでいるのではないでしょうか。私も今からちょっと気が重いです。
でも労力とお得さを天秤にかけた結果、今回はお得さを優先しました。
100万円修行をする気になった最大の理由
やっぱり最後の決め手は、キャンペーンでした。
楽天が改悪に動いたため、この半年間はさまざまな会社で乗り換えが発生する過渡期です。
そのおかげで証券会社移行に心揺れる人たち(つまり私)を取り込む競争も、激化しはじめています。最近は三井住友銀行のVポイントのCMや、SBI証券と絡めた広告の出稿量がすごいし、何よりポイ活サイトのポイントが大還元中です。
この流れがいつ消滅するかわからないため、この波に乗っておこう!と思いました。
こういう大波には乗るのが吉だね。
実際どのくらいのポイントがもらえた?
私の場合は、以下のポイントバックがされます。
SBI証券開設+三井住友カードゴールド(NL)作成 =21000ポイント ※2022/08/11時点
ポイントは日々変わっていくので、これからさらに高くなる可能性もあるかもしれませんが、過去の基準からいくと今が高水準であることは間違いありません。
私はこれが決め手となり、サクッと申請しちゃいました。前回の記事でもしつこくお伝えしていますが、何もしていないのに2.1万円もらえるなんて、本当にありがたいですよね。
ハピタス登録がまだの方へ
もし私と同じように証券口座を開設しようとしている方がいたら、ハピタスを通らないのは数万円を捨てているようなものですよー!
ハピタス登録がまだでしたら、さらに最大2000ポイントもらえるバナーを貼っておきますね。(いつもは1000ptですが、Polletというのを利用したらさらに+1000ptというキャンペーンらしいです。)
購入予定商品はやっぱり「全世界株式」
SBI証券の特定口座で、クレジットカード積立をする投資信託ですが、やはりNISA、iDeCoと同じ「全世界株式インデックス」にしようと思っています。
ただ、せっかくならSBI証券オリジナルの商品にしようと思い、以下のように設定予定です。
- マネックス証券(つみたてNISA+iDeCo)5.6万円
- eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)
- マネックス証券(特定口座)1.6万円
- eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
楽天証券(特定口座)5万円停止楽天・全米株式インデックス・ファンド
- SBI証券(特定口座)5万円 New!
- SBI・全世界株式インデックス・ファンド 『愛称 : 雪だるま(全世界株式)』
まとめ
楽天証券と同じく、SBI証券も私にはサブ口座の位置付けなので、積立貧乏になりそうになったら額を減らしたりして調整していこうかなと思います。
実際に来年からは、月12万円強の捻出は厳しくなりそうな予感。まあ、無理せずやってみます。
2022年下半期の戦略が決まったので、あとは淡々と積み立て、100万円修行をするのみ!
SBIは業界最大手なので、やっと開設できてうれしいです。もし開設がまだの方でしたら一緒にクレカ積立してみませんか?
進捗はまた報告するね♪
【追記】進捗はこちら。