最初の一言で残念な人だとわかる話。応援マインドは自分に返ってくるよ。

ミニマルライフ

こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。

私は10年ほど前から、ペットシッターとして活動しています。

会社を退職し、この事業を立ち上げた時、周囲からいろいろな言葉をかけられました。

その一言めで、その人の残念な人間性損する思考が出るものだな、と思ったことがあります。

今回は「新しいことを始める人を応援するマインドになろう」という話をしたいと思います。

私が実際にかけられた言葉

ペットシッターという仕事は、当時だけでなく現在でも、けっこう世間から軽んじられる職業かもしれません。

学歴も年齢も関係ないので、誰でもできる簡単な仕事だろう、と思われるようです。

そのため、私が独立すると知った同僚に、こんな言葉をかけられることがよくありました。

  • 楽な仕事でいいなあ。俺もやろうかな(笑)
  • 学生アルバイトでもできる仕事でいいの?
  • 大企業を捨てるとは、もったいない!

つまりペットシッターとは、彼らからすると応援すべきではない、下に見える職業だったんですよね。

それが最初のたった一言で伝わるため、私はこの人たち損してるな、と思いました。

というのも、私が成功者だと思う方々の言葉は、彼らとは正反対だったからです。

成功した人と残念な人で、言葉の使い方が違う

私がお手本としていた先輩方の言葉は、彼らとは正反対でした。

まず一言めに、

「おお、そうなんだ。応援しているよ!

と出てくるのです。

文章にすると普通に聞こえますが、この言葉がスッと出てくる人って、意外と少ないんですよ。

というのも、たいていの人は「それって難しくないの?」とか「収入は大丈夫?」みたいな、

不安・心配・警戒などの、後ろ向きワード

から会話が始まるからです。

そのため、私は一言めにスッと応援の言葉がでる方々を見て、

このマインドだから、この人たちは成功したんだな

と、ひとりで納得した記憶があります。

成功者のマインドとは

彼らは、社内で常に評価され信頼されている人だったり、起業で成功を収めている方だったりと、総じて成功している雰囲気の方々でした。

そんな成功者の一言めで私が感じたことは、以下です。

  • 新しいことを始める人を純粋に応援する、ギブの精神
  • 他人を貶めたい気持ちが全くない、健やかな精神
  • 他人へ意識を向けすぎない、自分軸の精神

これらのまっすぐ前を向くマインドって、やっぱり言葉ににじみ出るものだと思うんですよね。

それを周囲がちゃんと受け取って良いパワーに変えていく場面を、私は何度も見たことがあります。

言霊は、ある!

あなたは、誰かに「応援しているよ!」と直接伝えていますか?

私は言霊の存在を信じています。

というか、今までの経験から、身をもって理解しています。

まっすぐに「応援しているよ!」と投げかけられたことのある人ならわかるかもしれませんが、この言葉のパワーって大きいんですよね。

もふちゃんならできるよ!応援しているよ!

たったこれだけの言葉で、本当にできる気がしてくるのです。

さらに、何かあった時にふと思い出して心が温かくなり、挑戦する心を補強してくれます。

応援の気持ちを伝えるだけでいい

誰かが何か新しいことを始めるときは、私も心からの気持ちで

応援しているよ!

と、まっすぐ伝えるようにしています。

挑戦の難易度や懸念点は相手の課題であって、実は他人が心配することではありません。

犯罪に手を染める話なら、止めるけども。

誰かが新しいことに挑戦するときに周囲ができることは、純粋に応援することのみなんですよね。

上からアドバイスをしたり、むやみに心配したりして、間違ってもドリームキラー(他人の実現したい夢を潰す人)になってはいけません。

もしどうしても心配であれば、まず一言めで応援の気持ちを伝えてから、詳細を聞きましょう。

誰かを応援することって、自分への言霊にもなるし、巡りめぐって自分にも返ってくるものですよ。

まとめ

以上、「新しいことを始める人を応援するマインドになろう」という話でした。

私は人間観察が好きなのと、人をマネジメントする役割が多かった関係で、

  • 自分のことに集中している前向きな人
  • 他人を上下で判断する残念な人

は会話しているとすぐにわかります。

あなたはどちらを目指しますか?

私は前者でいたいですし、みなさんにも前者でいてほしいなと思います♪

【関連】よろしければこちらもどうぞ。

タイトルとURLをコピーしました