好きなことでゆるく働く

スポンサーリンク
好きなことでゆるく働く

事業を10年続けるための料金設定は?起業したら最初に決めること。

こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。私は10年近く前に、大好きな動物のお仕事をしたいと思い、ペットシッター事業を始めました。事業を開始するにあたって、悩んだのはサービスの料金設定。それまでは会社員とし...
ミニマルライフ

東京ってやっぱり面白い。田舎出身者から見た都心の魅力3つ。

こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。私は電車も走っていない田舎町の出身なのですが、大学で地方都市、就職で東京、現在は東京都心、と少しずつ日本の真ん中に移動してきました。都会に憧れがあったというわけでも...
ペットシッター

起業後10年続く理由は?事業継続の分かれ道は、結局「良いお客様に恵まれるか」どうか。

こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。私は東京都心で、ペットシッターという動物のお仕事をしています。日々大好きな動物といられることにデレデレしっぱなし。動物のお仕事に関しては全くの未経験者でしたが、かれ...
好きなことでゆるく働く

経験はすべて繋がっている。無名大学女子が有名企業で働くようになるまで②

こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。こちらは後半記事になります。前半はこちら↓夜の世界から学んだこと(続き)獲得スキル3:命綱となる、自分軸最後に私が学んだことは、自分軸の大切さでした。基本的に夜のお...
好きなことでゆるく働く

経験はすべて繋がっている。無名大学女子が有名企業で働くようになるまで①

こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。私は無名の地方私立大学出身なのですが、都心の有名大手企業に入社しました。入社当時は契約社員でしたが、ありがたいことに契約満了と同時に正社員にしていただき、そのまま3...
ペットシッター

本当に豊かなのはだれ?200件お宅訪問してわかった、東京都心のお金持ち3つのパターン。

こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。私は東京の最も富裕層が集まるというエリアで、ペットシッター事業をしています。事業を立ち上げた経緯はこちら↓今までに訪問させていただいたお宅は200件以上。動物も飼い...
ミニマルライフ

肩の力が抜ける魔法の言葉。そもそも人生に意味なんてない。

こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。「そもそも人生に意味なんてないんだからさ」これは私が何かに迷った時、夫がよく口にする言葉です。私はこの言葉がかなり好きです。これを読めば有意義に時間を使っていないも...
ペットシッター

未経験で事業を立ち上げた主婦が見た、個人事業に向いていない人特徴5選。

こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。私は30代で動物関連の小規模事業を立ち上げ、10年近く個人事業主として活動しています。会社員だった頃と比べると、いや、比べなくても、毎日が平和でノーストレスで、なん...
ペットシッター

【2023年用】マイナンバー利用の落とし穴に悶絶。ぐうたら主婦の初オンライン確定申告(青色)

こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。私は個人事業の開業届を出した年から、10年ほど自分で確定申告を行なっています。今まで税務署が近くにあったので直接提出しに行っていたのですが、昨年初めてオンラインで申...
好きなことでゆるく働く

会社を辞めるなら、これだけはやっておこう。組織でしか得られないスキルの話。

こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。ぐうたらな私にとって社畜時代はなかなか辛いものでしたが、「組織で働くこと」はとても貴重な経験だったと思っています。私は人付き合いが良い方ではないので、当時の同僚や先...
スポンサーリンク