こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。
う、嘘だろ…誰か嘘だと言ってくれ!
電気代が人生過去最高額に達しました。
去年までは最高で1.2万円だったよ。
2022年、電気料金が爆上がり
我が家の状況でいうと、東京都心の48平米のワンルームに夫婦ふたり+犬で暮らしています。
私はほぼ在宅で湿度が苦手なため、エアコンは24時間「除湿」弱モードでした。
そして、オール電化ではありません。ガスも5千円くらいかかっています。
この状況でこの金額って、とんでもなく高くないですか?
私の実家は寒冷地の一軒家なのですが、冬は床暖房などもあるので電気代は高くて7000円くらいだったんですよね。それに比べると東京ってワンルームでも電気代高いなと思っていたのですが、この夏はさらに数段階高くなりました。
原因は、いわずもがな戦争と円安が影響したエネルギー値上げかと思われます。
【2023年追記】、電力会社をオクトパスエナジーに変更しました
2023年現在、電力会社をオクトパスエナジーに変更しています。
理由は、5000円の紹介特典があったから。
ポイントも電気料金から直接引かれるというシンプル設計だったのが大変便利でした。
初回か2回目の請求から、自動的に引かれるので手間なし!
オクトパスエナジーはまだあまり知られていないようですが、私は切り替えて大正解でしたよ。
電気料金も今までと同じだし、アプリの使い勝手もよかったので、単純に紹介割引分がお得でした。
このように、電気料金はお得な仕組みがあれば、積極的に乗り換えるのが最適解かもしれません。
もし申し込まれる方がいたら、紹介特典がもらえるこちらからどうぞ。
食糧値上げも家計を直撃
電気以外でも、値上げラッシュが止まりません。
我が家は生協宅配のパルシステムにお世話になりっぱなしなのですが、毎週届くチラシにも「次回から値上げします」の文字ばかり!もはやゲシュタルト崩壊を起こす勢いで、各商品に記載されています。
そして、実際にかなりの商品が10%ほど値上げとなった感覚です。
今までの増税や不況の中で、今回が最も家計に直撃していると感じるのは私だけでしょうか?そしてこの場合、どうすれば良いのでしょうか。
自分でコントロールできないことは考えない
結論は、自分でコントロールできないことは気にしすぎないということです。
できる範囲での節電などはもちろん行いますが、根本的な問題である値上げに関しては、個人がどうこうできる問題ではありません。
つまり、投資でいう相場と同じで、自分でコントロールできないことに関しては静観して暮らすしかないんですよね。
それよりも重要なのは、この危機感を覚えておくということ。
危機感を覚えておく大切さ
まさかのまさかで、一時145円まで円安が進んでしまいましたが、私も過去に円安の恐怖をリアルに味わったことがあります。
その時の体験についてはこちらにまとめました↓
私がこの時にまっさきに感じたのは、「外貨を稼がなければやばい」という恐怖でした。
円が脆いことを体感した経験があると、日本で暮らしていても円に依存してなどいられません。
私は現在も資産を外貨分散するという点を強く意識しています。危機感を覚えておくということが、先々の自分の良質な判断に繋がるんですよね。
外貨分散する方法
私の具体的な方法としては、ドル中心の以下の商品を積み立てることです。
- eMAXIS Slim 全世界株式
- eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
- SBI・全世界株式(愛称:雪だるま)
ETFの方が直接ドルで購入するのでわかりやすいのですが、私はドル転が面倒なので日本の投資信託にお任せしています。
これらは為替リスクあり(為替でも変動する)の商品のため、円安になると増えます。
資産を円だけでなくドルでも持つことがリスク分散になるので、円安時も心穏やかでいられます。
リスク分散、ほんと大事!
まとめ
物価上昇と円安における私の心持ちについて、お伝えしました。
結論は、以下でした。
- 自分でコントロールできないことは静観
- コントロールできる資産分散に集中
今は円安でドル資産を買うのをためらっている方もいるかもしれませんが、そのためのドルコスト平均法ですよ。さらに円安になるかもしれないし、先の相場は誰にも読めません。
私は今までそうしてきたように、これからもコツコツインデックス投資で積み上げるのみです。
早く世界に平和が戻って、米国と日本の金利差も縮まってほしいなと思います。それでは♪