こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。
いやあ、日経平均が3万円を超えましたね。
景気のいい話がやっと出てきた。
投資額の推移と私の持っている国内インデックス投資信託のパフォーマンスを記録のために載せておきます。
現在のリスク資産状況
現在のリスク資産の状況はこちら。(サブ口座のSBIは含めていません。)
iDeCoを合わせると、現在の総リスク資産は1173万円です。
最高値更新。今のところ、アノマリーのセルインメイ(5月低迷)の気配ないね。
年別損益の推移
年別の損益折れ線グラフはこちら。
不遇だった2022年を取り戻すかのような、勢いある伸び具合です。
銘柄の推移
現在保有している銘柄の2023年推移は、こんな感じです。
2022年2月から余剰資金をe MAXIS Slim 米国株式(S&P500)に投入していたのですが、いつのまにか保有額が500万円を超えていました。
1年ちょっとで約12%増えているとは、やっぱりS&P500は強い。
ここでちょっと面白いなと思ったのは、私が初期に購入していた、
ニッセイ日経225インデックスファンド
のパフォーマンスが、ここにきて外国株投信と同じくらい良いということです。
日経225連動インデックスの調子が良い
日経225といえば、国内上場企業の225社に連動する、米国でいえばS&P500みたいな指数です。
私がなぜこれを購入していたかというと、最初に読んだ投資初心者用の本に「これがおすすめ」と書いてあったから。
よくわからなかったから、本に載っていた銘柄をそのまま買っただけ。
今でこそ「全界株式(オールカントリー)」なる商品が登場していますが、昔はそんな便利なものがなかったので、本では「国内インデックス5:外国インデックス5」がセオリーだったんですよね。
そのため、私は最初の数年間は、
- ニッセイ日経225インデックスファンド|50%
- ニッセイ外国株式インデックスファンド|50%
という内容で積立していた記憶があります。
各商品のパフォーマンスは素晴らしい
8年たって振り返ると、やっぱり投資初心者用の本って偉大だなと思いました。
というのも、結果的に両方ともかなりよい評価損益を叩き出しているからです。
特に、ニッセイ外国株式インデックスファンド(図の一番上)のパフォーマンスは素晴らしい。
+74%って、すごいことだよね。ありがたい!
今後、国内インデックス投信は売却する?
実は個人的には国内には全く期待しておらず、国内インデックス投資信託もいつ売却しようかと思うばかりでした。
国内インデックスちゃん、ごめんよ…。
実際に、国内の配分が多すぎると感じ、数年前にどこかで100万円くらい売却した記憶があります。
しかし、今回の日経平均3万円超えのニュースを見て、改めて「分散って大事だなあ」と思いました。
この良い波に乗れるのは、ほんの少しでも国内投信を保有しているからですもんね。
いつかは新NISA用資金のために売却することになるとは思いますが、一応ギリギリまで持ち続けようかな、と思い直しています。
今後の売却予定ファンドはこちら
▼今後の売却予定のファンド(以下は売却予定順、金額は前回表記のまま)
- SMT グローバル株式インデックス・オープン|35万円 →2023年5月売却
- e MAXIS Slim バランス(8資産均等型)|115万円
- ニッセイ日経225インデックスファンド|70万円
- ニッセイ外国株式インデックスファンド|65万円
- e MAXIS Slim 米国株式(S&P500)|470万円
ある程度細かいものを売却したので、あとは新NISA用の資金が尽きたらの売却となりそうです。
ちなみに、最終的にこれらを売却することで720万円は確保できるので、新NISA枠で少なくとも2年は全力積立できます。
関連▶︎【新NISA】最短5年の枠埋め挑戦。サイドFIREしたい40代の戦略。
2023年、私の積立マイルール
今年の私の投資ルールは以下なのですが、
- 生活防衛資金:6ヶ月分確保
- 積立額:12.3万円
- 投資用キャッシュ:300万円をキープ
今年は暴落を警戒して、3のキャッシュを少々厚めにしておく(できれば400万円くらいにしたい)予定です。
2024年からの積立内容
2024年からは新NISAが始まります。
私の場合、枠1800万円を最速5年で埋めるとなると、月30万円の積立となります。
その際、購入するものは今までと変わりませんが、配分だけ変える予定です。
▼【新NISA】毎月の積み立て予定
- e MAXIS Slim 米国株式(S&P500)|10万円
- e MAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)|20万円
まとめ
以上、40代で数字が苦手な主婦の投資額の推移と国内インデックス投資信託のパフォーマンスについてのご紹介でした。
最高値更新をして嬉しい気持ちはありますが、波乱含みの2023年はまだたっぷり残っています。
突然の大荒れでも大丈夫なように、リスク管理しなきゃ!
私が資産公開するのは、投資初心者の方に、少し先の自分の未来を想像してほしいから。
私は元散財女ですし、現在の収入も決して大きくないですが、小さな暮らし+コツコツ積立で運用1000万円になりました。
もし投資初心者の方がいたら、ぜひ自分の未来を想像し、モチベーションに変えてくださいね。それでは♪