楽天経済圏から離脱?サイドFIREしたい主婦の決断。

ポイ活

こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。

楽天さん、ついに楽天モバイルの1GBまで0円がなくなってしまうのですね。こればかりは仕方ないです。だって0円って普通にとんでもない恩恵を受けていただけなんですから。

ただ、、、サイドFIREしたい主婦の決断。私は楽天モバイルを解約します。

応援したい気持ちはあるのですが、いかんせん私の生活圏では使い勝手に限界がありました。

今までありがとう、楽天モバイルさん。

現在の楽天モバイルの使い方

私はiPhoneでmineo楽天モバイルのデュアルSIM(2つの回線を1台のスマホで同時使用すること)で使っています。

もともとmineoユーザーだったのですが、以下の理由で楽天も契約しました。

  1. 楽天モバイル契約で、楽天市場でのポイント(SPU)が上がること
  2. 都心での楽天モバイル回線の使い勝手を知りたかったこと

都心ユーザーが楽天モバイルを解約する理由

概ね楽天モバイルに不満なく使えていたのですが、私の職業柄、致命的な欠点が1つだけありました。

解約理由: タワーマンションの上層階では電波がなくなる

私はペットシッターという職業柄、都心のタワーマンションを訪問することが多いです。

建物が立派であればあるほど、楽天モバイルの回線が全く繋がりませんでした。(ちなみにmineoは繋がります)たいていの場所では繋がるのですが、この点が私には致命的でした。

なぜなら、もしお世話中の動物の体調に異変があっても、電波がなければお客さまに連絡することができないからです。動物の命にかかわることにもなるので、これは大問題でした。

これは六本木ヒルズなどの都心の大規模商業施設でも同じ現象でした。契約している1年の間に、繋がらない場所を楽天側に知らせる機能を使ってみましたが、やはり未だ繋がりません。

逆にこれが許容できる人は、楽天モバイルを使う価値は十分あるよ♪

以上のことから、私は楽天モバイルを泣く泣く解約することにしました。惜しいですが、こればかりは仕方ないですね。

格安SIMはmineo一択

私たち夫婦が5年以上前にauから変更した格安SIMは「mineo(マイネオ)」です。

東京都心では、全く問題ない通信環境なのがありがたい!

さらに、とにかく無駄のない料金設定なので、今後も永遠に使い続けると思います。

mineo料金表(2022.07.06現在)※税込

特におすすめなのは「自宅や会社にWi-Fiがあるから、外でそこまでたくさん使わない」という方。私は1GBもしくは5GBでの契約で十分なので、このプラン設定は嬉しいです。

今は「お試し200MBコース」月額330円〜(契約解除料無料)があるようですので、通信環境が気になる方は試してみるとよいかと思います。

申し込む際はこちらの紹介ページから申し込むと契約事務手数料が無料になるようです。よろしければ利用ください。

楽天経済圏は今後どうする?

ここ1年の間の楽天ポイントの改悪が多いので、楽天経済圏から離脱するかどうかは迷いどころです。

なぜなら私にはPayPay経済圏も魅力的なんですよね。たとえばPayPay経済圏だと、以下は今もたまに使っています。

  • LOHACOで日用品を購入
  • ZOZOTOWN PayPayモール店 で洋服を購入
  • PayPayフリマ でゲームソフトを購入

上記は個人的に楽天にはない商品があったり、使い勝手がよいサイトだったりするので使っています。

ただ、楽天市場は「ふるさと納税」ができるので、それがある限りまだ離脱するのは早いかなと思っています。しばらくは両方の経済圏を様子見ですかね。

PayPay経済圏でもハピタス経由は必須

楽天市場同様、LOHACOもハピタス経由でポイントがつくって知ってましたか?

経由するだけでポイントがもらえるならば、少し手間ですがその価値は十分にありますよ。ぜひお得に買い物してくださいね♪

ポイ活なら高還元率ポイントサイトのハピタス | ネットショッピングでお得に貯めて現金やギフト券に交換
ポイントサイト・ポイ活ならハピタス!ポイントが貯まるショップやサービスは3,000以上ご用意。貯めたポイントは現金・電子マネー、他社ポイントなど20以上の交換先で交換することができます。(1ポイント=1円)おかげさまでハピタスはサービス開始...

まとめ

楽天には去年から恩恵を受けており、今後も応援したい気持ちはあるので複雑です。

こういう事態になって思うのは、どんな時代にも波があるということ。つい先日までお得だったことが、いつのまにか他のものが台頭していたなんてことがあるんですよね。

振り回されすぎるのも考えものですが、こういうことも時々観察しないといけませんね。

情報弱者にならないよう、時々見極めていこうね。

タイトルとURLをコピーしました