こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。
楽天市場で、10店舗買いまわりが始まっていますね。
私の楽天市場SPUは、楽天モバイル・楽天でんきガスに切り替えたのち、現在7.3倍となりました。
楽天経済圏、復活。
楽天市場は2ヶ月に一度ペースで、買いまわりを利用しています。
今回は少し前に購入したものも含め、ミニマリスト主婦の購入品をご紹介したいと思います。
購入品はほぼリピートしているものたち
今回の購入品も、ほぼリピート買いの消耗品ばかりです。
私の場合、楽天市場で購入する基準は以下。
- 他ショッピングサイトにはないもの
- 他サイトよりお得に買えるもの
- ふるさと納税
- お歳暮・プレゼント
ふるさと納税は夫名義アカウントで
扶養内主婦の私はふるさと納税できないので、夫名義のアカウントを利用しています。
ただし!2025年10月以降のふるさと納税には、ポイントがつかなくなります。
今年のふるさと納税は、なるべく上半期にすませよう!
▶︎【2025ふるさと納税】40代庶民夫婦、楽天市場のおすすめ返礼品8選。
ふるさと納税で貯まった夫のポイントは、楽天市場で毎月18日の「ポイント利用でもポイントがつく日」(ご愛顧感謝デー・要エントリーです)に使うようにしています。
楽天でお得に購入する方法
楽天市場で最もお得に購入する方法は、以下の6ステップですよ。
楽天市場でポイントざくざくになる5ステップ
1、【必須】楽天市場TOPの「お買い物マラソン」にエントリー
2、【あれば】「5と0のつく日」にエントリー →5と0のつく日に購入
3、【あれば】楽天イーグルスもしくはヴィッセル神戸が「勝ったら倍」にエントリー
4、【あれば】「39ショップ2倍」にエントリー
5、【必須】ハピタスから「楽天市場」バナーを経由し、購入
ハピタス登録がまだの方へ
登録がまだでしたら、最大1900ポイント(2025年2月現在)がもらえるバナーを貼っておきますね。
それでは、以下がミニマリスト主婦が、長年愛用する購入品です。
① くり返し使えるメガネのくもり止めクロス
インフルエンザが流行っていることもあり、冬のバス・電車移動時ではマスクをする派です。
眼鏡+マスクだと眼鏡が曇るので、この商品は自宅・持ち出し用に常備しています。
コロナ禍にいろいろな曇り止めクリーナーを試したのですが、他のは滲んだりしてイマイチでした。
結果、いちばん使いやすかったこちらに落ち着きました。布もサラサラしていて触り心地が良く、効果も高いと思いました。
② ホエイプロテイン | ウィンゾーン
基本的に私は飲まないのですが、夫が毎朝プロテインを摂取するのでストックしています。
基本はザバスなのですが、こちらにハマって2回目の購入です。
私も食欲がない時に「ご褒美濃厚バニラ」味を飲んでみたのですが…なにこれ美味しい!
豆乳に溶けやすい点も含め、夫婦ともに気に入ったので、今回は「まろやかカフェオレ」を頼みました♪
③ シートマスク プラセンタエキス等50%配合 30枚入り
乾燥との戦いであるこの冬も、ほんっっと!このシートマスクに助けられています。
数々のシートマスクを楽天で購入してきた私ですが、こちらに辿り着いてからもう何袋買ったかわかりません。
私は、朝晩に化粧水代わりに1枚ずつ使っています。(パックしている間に、ちょっとした家事を済ませる。)
さらに、数ヶ月前に美容に目覚めた夫も使い始めたので、すこぶる減るのが早い!
というわけで、楽天のお買い物マラソンの時に、常に2袋買っています。
あれば必ずクーポンを利用し、1袋690円前後✖️2袋で買いましょうね。(買いまわりなら1000円以上が対象なので。)
④ 母の日のカーネーション
毎年楽天市場で頼んでいる、母の日のカーネーションです。
超早割は、超お手頃価格になるので、この時期に頼むのがおすすめですよー!
シンプルな鉢ですが、毎年見事に咲いてくれているため、もうずっとこちらのお店にお世話になっています。
私は毎年2月〜3月あたりで、10店舗をまわることがあれば一緒に頼んでいます♪
⑤ セルフカット用のハサミ
美容室に行くのが面倒すぎて、ついに自宅でのセルフカットすることに。
想像以上に切れ味がよく、毛先が痛まずにきれいに揃うので、個人的にかなり良い買い物でした。
私は必要なかったのですが、すきバサミのセットも人気のようです。
⑥ ニチネン|マイボンベL|12本
鍋の季節になったとたん、どんどん減っていくカセットコンロ用ボンベよ…。
我が家は、災害用ストックとして、カセットコンロ用のボンベを常に12本は常備しています。
残り少なくなってきたので、もう一箱頼んでおきました。
⑦ メンソレータム リップフォンデュ|コーラルピンク
私は発売当初から愛用しているのですが、これをつけていると、いつも友人から「どこの?デパコス?」と聞かれます。
グロスのように上品に潤って、ほどよく血色が良くなるので、30代40代にもおすすめですよ!
ただ、つけすぎるとベタベタするので、薄めに塗りましょう。それでも十分です。
売っているところが少ないので、私は楽天市場で常に2本はストックするようにしています。
※2025年2月追記:すみません、ドラッグストアでは600円くらいで買えるのですが、今の楽天市場だと1300円になっていました…。実店舗で見かけたら買う、くらいがちょうどいいかも。
⑧ 任天堂Switch
2025年に新しい機体のSwitch2が出るというのに、ドラクエ3をプレイしたすぎて買っちゃいました。
ポイントもつくし、新品なら楽天ブックスでの購入が最もお得でした。
レビューでは「中古品が届いた」みたいなトラブルコメントもあり少々不安だったのですが、ちゃんと新品でしたよ。
楽天マラソンでのポイント付与もあるため、およそ2割引で買えたのでよかったです。
⑨ java|オーバーオール
もう10着以上リピートしてきた、私の最愛オーバーオールです。
Leeのデニムオーバーオールもマイ定番品ですが、javaは1/3以下のお値段。
そのため、気兼ねなく犬たちと泥遊びができるし、洗濯も毎日ガンガンしています。
ペットシッターの制服として優秀すぎる。
何より、158㎝の私が、裾上げせずそのまま履けるのが助かります。(ということは、高身長の方には短めかも?)
私の日常着の制服化については、こちら。
⑩ 楽天24(日用品)
そのほか、楽天24では日用品を購入しました。全ては紹介しきれませんが、一部を載せておきますね。
貼らないカイロ ダンダン レギュラー (60コ入)
職業柄、移動中はカイロを握っています。
私はなぜか手袋が嫌いなのですが、素手でカイロを握っていると寒さを感じないんですよね。
ダンダンは持続時間が他のより長めでして(表記では40度以上で20時間)、朝〜寝る時まで使えるので助かっています。
災害用にも、30枚入りの1箱は常にストックするようにしています。
グラン・デリ ワンちゃん専用おっとっと ダブルチーズ味(50g*4袋セット)
我が家のもふもふ犬をトリミングする際に与える、ご褒美おやつ。
キュキュット 食器用洗剤 ナチュラルデイズ 無香性 つめかえ用(700ml)
ここ数年ずっと食器洗剤はエコベールを愛用していたのですが、円安で高すぎる価格になってしまいました。
で、違うものを探していたら、このバージョンのキュキュットをついに発見!!
私は食器用洗剤は、主張のない透明orホワイト系が良いのですが、このキュキュットは条件に完全合致。
さらに、エコベールの半額以下でした。今後はこちらをリピート予定です。
麗白 ハトムギボディソープ 詰替用 大容量サイズ(1000ml)
ハンドソープとボディソープの管理が面倒なので、こちらをそれぞれのボトルに入れて使っています。
うんちが臭わない袋BOS(ボス) ペット用 SSサイズ
これはちょっとお高いのですが、本当に臭わないので手放せません。
似たような安価品に浮気しては、やっぱりここに戻ってきてしまう!
災害時にはあらゆるゴミ処理に使えるので、常に3箱ずつローリングストックしています。
体感としては、大型犬以外はSSサイズで大丈夫。猫ならトイレスコップが入るMかSサイズがおすすめです。
こちらでも紹介しています▼
その他:Apple Gift Card
お得すぎるのでいつなくなるかわかりませんが、私はアップルギフトカードを楽天市場で購入しています。
1000円分でも、買いまわり店舗にカウントされるよ♪
実はアップルギフトカードの有効期限は永久です。それに楽天ポイントがつくなんて、お得極まりないですよね。
いつも買い周り時に貯めたギフトカードを使って、Apple公式でiPhoneを購入しています。
あなたのSPUによりますが、私の場合はこれで実質20%引きになります。
Appleユーザーのみなさん、これは使わない手はないですよー!
まとめ
以上、ミニマリスト主婦が毎回買う商品10選をご紹介しました。
参考にならなかったら、ごめんなさい。
買いまわりで大切なのは、あたりまえですが必要ないものを買わないことですよね。
物価高に負けず、できる範囲で小さく暮らしていきたいと思います。それでは♪
【関連①】2025年のふるさと納税はこちら。
【関連②】楽天でんきについてはこちら。
【関連③】40代庶民夫婦のリアル家計を知りたい方は、こちらをどうぞ。
- 毎月の家計簿はこちら▶︎【40代都心夫婦の生活費】毎月の家計簿公開