【承認欲求との決別】理想を叶える分岐点、コレ。

サイドFIRE

こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。

私が会社員時代、自分は何やら欠けている人間なんだなと思ったのは、こういう点でした。

  • お客さまに「ありがとう!」と感謝されても、特に嬉しいと思わない。
  • 同僚に「いてくれて助かった!」と感謝されても、特に嬉しいと思わない。

つまり、良くも悪くも他者からの評価が、自分にはなぜか響かなかったんですよね。

逆に、まわりの人たちが「人から感謝されると嬉しいし、もっとがんばろうと思う。」と言っていたので、私にはそれが輝いて見えました。

キラキラまっすぐ進む人、かっこいい。

ただ、最近になってこの他者評価が視界に入らない性質は、自分の理想を叶えるうえでは分岐点だったんじゃなかろうか?と気づきました。

今回は、「理想を叶える分岐点は、承認欲求と決別すること。」についてお伝えします。

他者評価どころか、おやつ以外何も目に入っていない犬さん。かわゆい。

他者評価がなぜか響かない私

他者評価が響かないとは、もしかすると「しっかりと自分を持っている♪」みたいな話に聞こえるかもしれませんが、全くそういう話ではなありません。

むしろ、デメリットがすこぶる多い!

わかりやすいデメリットは、多くの人が努力することに、がんばる意味が見出せないこと。

愛犬をトレーニングしている時に知ったのですが、動物たちって人に褒められるのが最大の喜びなので、キラキラした瞳でぐんぐん成長していくんですよね。

私には、そういった褒められたい欲が欠けていました。

しかし、組織労働者ならば、他者評価=給与となるので、「褒められてナンボ」の世界。

人と競争する意味がわからないと、その分野では得るものが少ないんですよね…。

そのため、私は社会生活において「承認欲求」は、ある程度必要だと思っています。

私の心が動くのは、自分がやりたい時のみ

ただ、この他人から褒められたい欲(承認欲求)が、確実に不向きな場所があります。

それは、個人ではたらく場合!

組織で働く労働者には大変にフィットするこの性質ですが、経営者や個人事業主になった途端、これが邪魔になるんですね。

なぜなら、「人に感謝されるのが嬉しい・人に褒められるのが嬉しい」という軸だけだと、経営判断をミスりまくるから。

個人で働くならば、誰に何かを言われても、誰に何も言われなくても

自分のなかにある理想を形にしていく。それを守り続ける。

という信念が必要なのです。

私の理想は、ペットシッターのプロであり続けること

たとえば、私なら、

ペットシッターとして、プロフェッショナルであり続ける

という軸だけは、どんな場面でも譲れません。

そのため、お客さまに嫌がられるようなことも、必要があればきちんとお伝えします。

もしここで、私が「お客さまに喜ばれたい」という欲求に惑わされていたら、こういった場面での判断が鈍ると思うんですよね。

実際に、昔の同業者が「お客さまにキッパリ指摘できない」という小さな妥協の先に、悲しい事故を起こしました。

彼女がそのまま廃業する光景を眺め、私は、

プロでいるならば「お客さまとうまくやりたい・好かれたい」という承認欲求より、優先すべきことがある。

と確信しました。

理想を現実にしたいなら、淡々と自分の世界をつくろうね

先日こんな投稿をしましたが、私に言いたいことはまさにこちらです。

ワイが1800万円貯めて、好きなことでゆるく働けるようになった勝因コレ↓

「まわりに応援されたい」って一度も思わなかったこと。

承認欲求に飲み込まれると、判断が濁る。甘えが混じると、行動が鈍る。誰に何を言われても、何も言われなくても、じぶんの望む場所まで淡々と進もうね。

個人で理想の働き方を実現する時は、他者評価を組み込むと迷いが増えるだけ。

そのため、もしあなたが組織労働者ではなく、個人で自由に働きたいと思った場合、

承認欲求を潔く捨てると、成功率がぐっと高まりますよ。

まとめ

以上、「理想を叶える分岐点は、承認欲求と決別すること。」についてお伝えしました。

結論はこちら。

誰に何を言われても、何も言われなくても、自分の信念に従ってコツコツ自分の世界を積み上げる。これができる人は、たいていうまくいく。

私が見てきた起業成功先輩たちの共通点でもありますので、あなたの頭の片隅に置いていただければと思います。

ちなみに、長期インデックス投資も、この方法でうまくいったよ。

【関連】よろしければこちらもどうぞ。

タイトルとURLをコピーしました