40代夫婦、小さな賃貸マンションが豊かだと思う理由。

ミニマルライフ

こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。

先日電気代の工夫についての記事でも書きましたが、家がコンパクトでよかったなと思うことがけっこうあります。

私はペットシッターという仕事をしているため、いわゆる富裕層の広く素敵なお宅を200軒以上訪問してきました。

不思議なことに、日本の最高級マンションを見続けても「ああいう暮らしをしたい」と思ったことがなく、私は今の48平米ワンルームの我が家が一番心地よいと思ってしまうんですよね。

負け惜しみじゃなくて、本気で言っているよ。

今回は、この世の相場ではなく、自分にとって適正かどうかで選ぼうという私の持論をご紹介します。

我が家は都心の48平米ワンルーム

48平米のダイニング兼リビングです。

私たち夫婦+犬は、東京都心の小さな賃貸マンションで暮らしています。

東京で最も家賃が高いと言われているエリアのため、毎月の支払いはけっこうな額です…。

都心の家賃、おそるべし。

しかし、このおかげで夫婦ともに徒歩圏内で働くことができているので、私たちにはその価値はあったと思っています。

通勤ストレスのない日々

まず、日常で電車に乗る必要がないということ。

私たちにはそれだけで家賃+5万円の価値がありました。

さらに私の事業で節税にもなり、夫の会社から近距離手当も出るため、この住まいを選びました。

つまり、一般的な価値観からは高めの家賃なのですが、我々にはこの価値があったというわけです。

このように、この世の相場ではなく、自分にとって適正かどうかという視点は、私は人生の豊かさを決める上でかなり重要だと思っています。

【関連】リアルな支払い額はこちら▶︎【40代都心夫婦の生活費】毎月の家計簿公開

高級マンションを見てきて思うこと

私はペットシッターという仕事柄、多くの高級マンションや豪邸を訪問してきました。

その数、10年で200軒以上。

さらに私は前職で都内の不動産をひたすら勉強しなければならない時期があったので、そのエリアの坪単価や有名マンションの家賃相場も大体頭に入っています。

そこで私が理解したのは、「高級マンションは自分には必要ない」ということでした。

そもそも買えないけどね。

高級マンションを欲しいと思わない理由

私が数々の広くて美しい高級マンションを見ても欲しいと思わない理由は、こちらの4つ。

理由① 家が広いと、インテリアのセンスが必要

まず、家が広いとインテリアのセンスがかなり求められます。

70平米の家ならば、それなりの家具を置けば整うところ、200平米では素敵に整える難易度が数倍になると思います。

私が見てきておしゃれだなあと思ったのは、やはりアート系のお仕事をされている方のお住まい。

空間の余白を美しく使ったり、調度品の組み合わせが洗練されていたり、まるで美術館のようでした。 

しかし自分にはそのセンスが全くないので、コンパクトマンションくらいが整えやすいかなと思っています。

理由② 光熱費問題

これは昨今の光熱費高騰に直結する問題です。

もし部屋がたくさんあったり、天井が高かったりすると、庶民の私ならば光熱費に対するストレスが半端なかっただろうな、と今しみじみ感じます。

今はワンルーム(厳密には、Studioタイプ)なので、光熱費に対する工夫といってもたかが知れています。

せいぜいバスルームのドアを閉めるくらいかな。

理由③ 移動が大変

当たり前なのですが、家が広いと移動が大変なので、いちいち億劫になります。

特に外国の方が住むような広いおうちだと、ちょっとした移動距離が長い!

キッチンで猫ちゃんのおやつをあげて、リビングと寝室にある飲み水を替える、という作業だけでけっこう歩くため、庶民の私は「この距離、自宅だったら辛い…」となります。

一方、今の48平米の住まいは、常に愛犬が足元にいるし、トイレもお風呂も気軽な距離。

ぐうたら人間の私には最高です。

できればベッド上で暮らしたいくらいだからね。

私は仕事でこの広さを経験しているからこそ、自分の住まいはなるべくコンパクトにしたいと思っているんですよね。

理由④ 家賃の価値が合わない

私が高級マンションを不要と思う最大の理由は、こちらです。

不動産価格が、自分にとっての価値に見合わないのです。

たとえば、お客さまの高級マンションが100平米の2億7千円だったとします。

相場ではそれが適正価格なのかもしれませんが、その暮らし方を知る私にとっては、大体4000万円の価値です。

2億3千万円の価値はどこにいっちゃったの?

私が高級マンションに価値を感じない理由

私が自分にとって価値を感じない理由は以下。

  • 自分の家と快適さはそこまで変わらない(むしろ広さが不便)
  • 日本の耐震構造はある程度のところまできたら同じレベル
  • 建具などが2億円分の高級感・耐久性があるかと言われるとそうでもない
  • コンシェルジュなどのサービスが必要ない

賃貸も同じで、「今の10倍のお金を出して、10倍いい家に暮らせるかというと、そうでもない」という感覚です。

結論:価値を決めるのはいつだって自分

この世の相場ではなく、自分にとって適正かどうか。

人生を豊かに生きる上で最も重要なことは、この点に集約されると私は思っています。

私はどんなモノやサービスにも「自分だったらいくらで買うか?」を考えます。

先ほどの2億7千万円のマンションだとしたら、私なら「4千万円なら買う」という回答になります。

このように、実際にやってみると、実際の価値と自分の価値観に大きな乖離があったりして、自分を知ることに繋がります。

倹約・蓄財も大切ですが、自分にとってのモノやサービスの価値を知ることも、人生を豊かにするコツですよ。

まとめ

以上、この世の相場ではなく、自分にとって適正かどうかで選ぼう、という私の持論をご紹介しました。

よく家賃は一番の固定費の無駄と聞きますよね。

しかし私の場合は心が満たされたのか、他での無駄遣いがなくなり、貯蓄ができるようになりました。

自分軸で必要なものを選択するということが、大切なのかもしれませんね。

【関連】よろしければこちらもどうぞ♪

タイトルとURLをコピーしました