6年で1000万円貯めた主婦の投資事情。積立NISAとiDecoの銘柄公開。

投資結果公開

こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。

私は個人事業をやっていることもあり、夫との共有資産とは別に個人の資産をコツコツ育てています。現在の個人資産は1200万円で、次の目標は1800万円、最終的な目標は3000万円です。

ゆるーくサイドFIREを目指しているよ。

みんな何に投資しているの?

私は2015年に図書館にあった資産形成本を見て、よくわからないままNISAを始めました。といっても、その本の中で「おすすめ」と書いてあった商品をメモして、月1万円の積立で買ってみただけです。

投資初期の詳細はこちら↓

この時は本当に何も知らなかったので「他の人は何を積み立てているんだろう?」と思っていました。

SNSや投資本ではよく、「他の人が何を購入しているかは関係ない、自分が納得したものを買おう!」と目にしますが、やっぱり参考程度には知りたかったなーというのが当時の私の本音です。

というわけで、投資初心者・未経験の方の一つの参考になればと思い、私の積立投資銘柄を紹介してみたいと思います。

Twitterなどで億や5千万円なんて大金を動かす投資家さんもたくさんいらっしゃいますが、私の場合はあくまで主婦ができる範囲ですので初心者さん向きだと思います。

商品はおすすめ!というものでなく、あくまで私が買っているというだけですのでご注意を。

投資はあくまで自己責任!最終的には自分で調べてね。

2022年時点での積み立て銘柄

NISA口座

  1. ニッセイ外国株式インデックスファンド
  2. ニッセイ日経225インデックスファンド
  3. SMT グローバル株式インデックス・オープン
  4. eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)

NISA満期の5年が終了したので新たに積立はしておらず、そのまま寝かせている口座です。※2だけ一部売却

こちらは毎年、年初めに特定口座に自動移管されています。去年、2を一部売却した以外は基本放置です。

あまり当時の記憶がないのですが、どうやら最初の頃はニッセイの2つを半々で購入していたようです。

途中から経済情報誌でおすすめとあった3と4を増やしました。(今なら買う前に自分なりに調べると思いますが、当時は経済誌うのみマンでした。)

つみたてNISA口座

  1. eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

毎月3.3万円を積み立てています。

iDeco

  1. eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

毎月2.3 万円を積み立てています。

特定口座

  1. eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
  2. SBI・新興国株式インデックス・ファンド
  3. eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)
  4. ニッセイ日経平均インデックスファンド

毎月5〜15万ほど積み立てています。

基本は毎日積立にしているのですが、その月に余力があれば、1のS&P500連動インデックスにスポットで入金しています。

2〜4は値動きを見たいという理由で、毎日100円レベルの積立のみで、ほぼ1がメインです。

メインとして見ている柱

積立を始めた当初は「ニッセイ外国株式インデックスファンド」をメインとしていましたが、途中から「eMAXIS Slim 全世界株式(通称オルカン)」が出てきたので切り替えてみました。どちらも良い商品だと思います。

長期積立のメインの柱はオルカンにしたいので、つみたてNISAとiDecoはシンプルにこの1本にしています。

特定口座のメインは「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」にしました。オルカンを追加でもよかったのですが、S&P500の「米国の優良企業上位500社」という指数に好感を持ったためです。

ただ、私が買い始めたのは2021年の終わり頃で割高感があり、数年はマイナスを覚悟している状態です。(2022年2月現在、高値から10%以上の下落なので余裕でマイナスです。ついにロシア軍によるウクライナ侵攻も始まってしまい、株式市場全体がまだまだ不安定ですね。)

eMAXISシリーズについて

eMAXISシリーズは信託報酬が安い商品が多いので、インデックス投資信託を保有の方ならばご存知の方も多いと思います。

ただ、投資界隈ではここ数年どこもかしこもこの2本(全世界・米国株式)推し。「これさえあれば大丈夫!」みたいな過熱感が逆にちょっと怖いです。去年までが上がりすぎていて、振り返った時にバブルだったとも言い切れませんからね。

こればかりは20年後を見て見ないとわかりませんし、たとえ暴落があっても握り続けます。(←誓い)

購入の判断軸

NISA口座にあったものを去年少し売って、リバランスしました。

購入時に私が気にするのは以下です。

  1. 信託報酬の安さ
  2. 投資国
  3. 現金比率

信託報酬の安さ

信託報酬は、2015年の時より現在の方が圧倒的に安い商品がたくさん出ているので、3年に一度くらいのペースで「中身の似ている新しい投資信託」で信託報酬に差がないかを見ています。もし新商品の方が安かったら乗り換えるのも手かもしれません。

例えば昔は「eMAXIS バランス(8資産均等型)」しかなかったのですが、今は中身は同じですが、よりコストの安い「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」があります。

投資国

投資国はどの国に投資をするか?ということです。

私は去年初めてリバランスし、米国への投資比率をあげることにしました。昔は米国株式はもっとコストが高かったようなので、今はETF含めかなり買いやすくなりました。

「米国集中投資に不安」という方はやっぱり「全世界」に投資するのが良いかなと思います。

日本を応援したい気持ちは山々なのですが、日経平均が右肩上がりになるイメージがどうしても持てなくなり、去年比重をさげました。

岸田政権になって日本株には逆風だねー。

現金比率

投資用の資金について、私は投資6:現金4にしています。

投資用資金(生活防衛費とは別)が1000万円だとしたら、投資600万円:現金400万円ということです。

なぜこの比率にしているかというと、暴落で投資額が半分になったとしても心穏やかに静観していられる配分だからです。ここ数年は7:3でも大丈夫かなと思っているのですが、まだリーマンショック級の暴落がきていないのでなんともいえません。

まとめ

肝心の投資結果なのですが、現在7年目にして資産が約10%増という状況です。今年はもっと減ると思いますし、他の方の成績と比べたことがないのでこれが多いのか少ないのかはわかりません。でも銀行に預けるよりはいいかなと思っています。

私は長期投資は高利益をあげるというより、「市場から退場せず、心穏やかに暮らす」ことの方が重要だと思っています。

楽しく暮らすための投資のはずなのに、それでストレスをためるのは本末転倒。

私は自分が好きなことでゆるく働いている間に、一緒に働いてくれる相棒というイメージでつきあっています。

長期積立している人がいたら、一緒にゆるくがんばろうね。

タイトルとURLをコピーしました