こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。
私は2015年からNISA、つみたてNISA、iDeCoを中心に積立投資を行ってきました。
2024年5月、長らく私の目標だった、運用額1800万円を達成しました。
今は円安・好調相場の恩恵を受けているだけだと思っていますが、はたして2024年後半はどうなるでしょう?
投資結果を公開する目的
私が資産公開するのは、投資初心者の方に、少し先の自分の未来を想像してほしいから。
私も、かつてデータ公開してくれた先輩ブロガーさんたちに背中を押されました。
貯蓄0の時は「低収入でもコツコツやれば1000万円貯まるんだ!」と想像しましたし、1000万円貯まったあたりでは「私でもサイドFIREしていいんだ!」と未来にワクワクしました。
リアルなデータを見ることで、未来の自分の状況を想像できる。
ぜひ自分の未来を想像し、モチベーションに変えてくださいね。
いっしょに資産の雪だるまをコロコロしていこうね。
現状の個人資産
キャッシュもあわせた、現状の個人資産は以下となります。
全体では、先月から3.9%増えている状況でした。
投資用キャッシュ(非リスク資産)は、300万円をキープできればOKとしています。
先月、リスク資産が1800万円に到達したと喜んでいたら、翌月には1900万円へ。
特定口座には一切入金していないので、やはり為替差と複利で伸びているといった状況のようです。
それでは、リスク資産(投資分のみ)の推移を【年間】【月間】で見ていきましょう。
【年間】証券口座(リスク資産)の推移
リスク資産は、昨年比+473万円です。
新NISAの全力積立、月30万円も含みます。
後半の増え方に、自分でも驚いています…。
庶民でもこういう良い波に自動的に乗れるとは、やはりインデックス投資はありがたいですね。
10年前から細く長く投資してきてよかった、と思います。
【月間】証券口座(リスク資産)の推移
2022年1月からの、月別の推移です。
2023年から続く右肩上がりは、今月も継続しています。
とはいえ私の余剰資金も潤沢ではないので、そろそろこの右肩上がりはゆるやかになるのでは?と思っています。
各口座の積立状況を詳しく見ていきましょう。
NISA口座
NISA枠の損益も、先月に引き続き全てプラス。
注目いただきたいのは、やはり古いものほど増えているということ。
お金は市場に長期間置くほど増えるというのが、おわかりいただけると思います。
NISAならば、まるっと非課税。これは強い!
2024年からの、私の新NISA戦略はこちら。
特定口座
特定口座のほうも、全てプラス。
2021年12月から買い始めた、S&P500(一番下)が、2年半で68%増となりました。
2022年2月の下落時に余剰資金を入れた結果が出た、という感じです。
特定口座は、手持ちのキャッシュが尽き次第、全て新NISAに置き換える予定です。
iDeCo
iDeCoは2022年1月より月額2.3万円で開始しました。今月は損益+25万円。
積立金額が大きくないため、このまま60歳まで放置できそうです♪
個人事業主にとって、全額控除になるのはやっぱり助かる!
私が40代でiDeCoを始めた理由はこちらです↓
S&P500の現状
2024年6月、先月に引き続き、SP500が最高値更新しました。(高値5523)
この上げ方は異常では?と思ってしまいますが、上昇相場でももうはまだなり まだはもうなり。
これだけ調子が良いと利確したくなる方もいるかもしれませんが、もう天井だと思ってもそこからさらにするする昇ったりもするし、未来の相場は誰にもわかりません。
いずれにせよインデックス投資とは、この先数十年間どっちに転んでも握力勝負の世界です。
相場から降りないことが何より大事。淡々といこう。
さて、ここからは先月同様の内容なので「もう見たよ。」という方は飛ばしてくださいね。
私の2024年の投資戦略を、4つご紹介します。
2024年の投資戦略① 月32.3万円つみたて
2024年の私のつみたて内容は、こちら。
- 10万円|成長投資枠|e MAXIS Slim 米国株式(S&P500)
- 10万円|成長投資枠|e MAXIS Slim 全世界株式(オルカン)
- 10万円|つみたて投資枠|e MAXIS Slim 全世界株式(オルカン)※クレカ積立
- 2.3万円|iDeCo|e MAXIS Slim 全世界株式(オルカン)
もちろん余剰資金がなくなり次第、特定口座を売却して、NISAに充てますよー!
2024年の投資戦略② クレカ上限解放されたので10万円に設定
▶︎「マネックスカード」での投信積立上限額についてのお知らせ | 最新情報 | マネックス証券
マネックスカードは、証券会社系列のノーマルクレジットカードの中で、最も還元率の高い1.1%ポイント還元が売りです。
そして、今まで5万円が上限だったところ、10万円までクレジットカード積立ができるようになりました。
ただ、段階的に還元率が下がるため、10万円なら730ポイントとなります。ここはちょっと残念。
SBI証券や楽天証券だとポイントがより多くつくはずなので、今から口座開設する方は調べてみてくださいね。
ただ、ポイント制度は今後も変化ありそうだから、おまけ程度に思っておいた方がいいかも?
私はマネックス証券が気に入っているので、このままいきます♪
2024年の投資戦略③ リスク管理はしっかりする
月30万円以上の全力積立となりますが、もし無理になったらあっさり設定額を変更予定です。
というのも、私は入金力以上に、リスク管理を重要視しているから。
しつこくお伝えしていますが、長期投資は一生マラソンをするようなもの。
つまり私は、
- 退場しないこと
- 継続すること
が最重要だと思っています。
2024年では引き続き「キャッシュ300万円確保」をルールとしていますが、数字が苦手な私にはこのシンプル運用が合っているようです。
楽天銀行に300万円キープできるよう、がんばるぞ。
2024年の投資戦略④ ハピタスを利用する
もしあなたが証券会社を開設するならば、ハピタスというポイントサイト経由は必須ですよ。
【ハピタス経由】(2024/7/4時点)
- SBI証券新規口座開設+50,000円以上の入金=15000ポイント
- マネックス証券新規口座開設+60日以内に取引完了=10000ポイント
- 楽天証券新規口座開設+50,000円以上の入金=5000ポイント
ただし、キャンペーン内容は日々変動するので注意してね。
クレジットカードでNISA積立をするなら、対応するクレカもハピタスで同時に作りましょう。
登録がまだの方は、追加で最大1500ポイント(2024年7月時点)がもらえるこちらからどうぞ。
まとめ
以上、今月の投資結果紹介でした。
投資して1、2年という方からすると信じられないと思いますが、私のやっていることは投資初期から地味に積立し、継続しているだけです。
私も長期積立10年目にして、インデックス投資の再現性が高い、といわれる理由がわかりました。
そのため、投資初心者の方にはまずは100万円(ここが一番きついけど)、次に1000万円を目標にがんばろう!とお伝えしたいです。
私は以下の考えを大切にしつつ、サイドFIREを達成したいと思っています。
- 主婦だって個人資産を持っていい
- 資産形成は、40代からでも決して遅くない
- 経済的自由があれば、好きなことを仕事にできる
どれか一つでも響くものがあったらうれしいです。
こちらの投資結果は毎月公開しています。もしこのデータがどなたかのお役にたったり、モチベーションになったりしたら私も嬉しく思います。いっしょに頑張りましょう。
新NISA、お互い自分のペースでがんばろうね。
【関連】よろしければこちらもどうぞ♪