【実際どう?】ペット飼育は年収1300万円増に匹敵

保護犬と暮らす

こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。

こんなほっこりするニュースが流れてきました。

時事通信社より▶︎ペット飼育は年収1300万円増に匹敵 経済学で「満足度」分析―英研究

いやあ、実際のところ、私にとってこれは真実です。

今回は、「実際どう?ペット飼育は年収1300万円増に匹敵だって。」についてお伝えします。

動物と暮らす=年収1300万円に匹敵?

冒頭のニュースは、英国の聞き取り調査から分析された論文結果だそうです。

犬や猫を飼うことで得られる満足感は、年収が7万ポンド(約1300万円)増えるのと同じ―。ペットが与える影響を経済学的に分析した英国の研究で、犬や猫が飼い主にもたらす多大な恩恵が明らかになった。

ペット飼育は年収1300万円増に匹敵 経済学で「満足度」分析―英研究より

動物飼いのみなさん、どう思います?

私は動物がとにかく大好きなので、実感値に近い感覚でしたよ。

年収で得られる幸福には上限がある

動物との暮らしをお金と比較していいんか?とも思いますが、キャッチーさを狙ってあえてこの切り口にしたんだろうな。

真面目にいうと、もふもふ犬はお金とは比べものにならない存在です。

そして、私はそもそも年収やら資産額で得られる幸福には、上限があると思っています。

あくまで私の個人的感覚ですが、私の幸福度を最大に感じる上限はこのへんでした。

  • 年収800万円
  • 個人資産1800万円

あとは、正直ただ数字が増えていく感じ。

一方、動物との暮らしは、数字では表せない幸福度が、どんどん深くなっていく感覚なんですよね。

動物飼いの方、これわかるよね?

ずっと動物と暮らしたいな

私は人生において、忙しい会社員時代だけが、動物とは暮らせない期間でした。

今思えば、私の暗黒時代は、まさにこの時期でしたよ。

お金はあっても、満たされない。何をしても、ずっと孤独。

当時はその理由に気付きませんでしたが、小さな頃から相棒だった存在がいない日々が、何より辛かったんだろうな。

その後結婚し、彼が主夫になったことで、愛犬を迎えることができました。

結局その子との時間を増やしたい、どうしても自分で看取りたいと思い、私も会社を辞めてしまいました。

私の幸せの中心には、常に動物がいます。

今後も動物と暮らしたいし、ペットシッター業も続けたいし、保護犬活動もしたい。

年収1300万円どころか、数億円をもらっても、動物との暮らしは手放したくない!と思ったのでした。

まとめ

以上、「実際どう?ペット飼育は年収1300万円増に匹敵だって。」についてお伝えしました。

私の結論は、こちらでした。

  • 「ペット飼育=年収1300万円レベルの幸福度」は、なんかわかる。
  • そもそも年収やら資産額で得られる幸福には、上限がある。
  • 数億円をもらっても、動物との暮らしは手放したくない。

動物との暮らしに、絶対に必要なのは個人資産でした。

動物がいなければ、1800万円貯めようなんて、まず思わなかっただろうな。

そういう意味でも、人生に好きなこと・好きな存在があるって幸せなことですよね。

【関連】よろしければこちらもどうぞ。

タイトルとURLをコピーしました