こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。
厚切りジェイソンさんがTwitterの投稿を全て消したことが話題になっていますね。
「SNSが嫌になっただけ」とのことですが、もし誹謗中傷が要因だとしたらとても残念なことです。
ただ、こういう残念なことって他責にする人がいなくならない限り、今までも度々繰り返されてきたことなんですよね・・・。ジェイソンさんの件はわかりませんが、私が投資を始めた8年前から、たびたび下落相場になると投資本やインフルエンサーへの誹謗中傷が増える印象です。
今回は「自己責任思考になるための方法」について、私の見解を紹介したいと思います。
投資は自己責任
投資を始めた方ならもう耳にタコだと思いますが、基本的に投資は自己責任です。
有名人が何を言っても、「これが絶対正しい」といわれる手法であっても、最終的に決めるのは自分です。
これが平和な時だと「そんなの当たり前じゃん」と思うのですが、思いもよらない状況になってみると誰かに責任転嫁したくなる人って一定数いるんですよね。
誹謗中傷なんてもってのほか!人として品位を損なう行為だよ。
責任転嫁したくなる人の共通点
そういう方たちの共通点は、普段から情報を自分で選別しない人、自分で思考する癖がない人なのかもしれません。このことについてはこの記事にもまとめています。
では自分がそうならないためには、どうすればよいのか?
私が大切にしている方法は3つあります。
自己責任思考になるための方法①
まずは、リスク許容度の見直し。
「こんなはずじゃなかった」と誰かを責めたい気持ちになるならば、それはやはり自分が許容できるリスクの範囲を超えている状態です。
- 種銭をつくるために日々無理をしていないか?
- キャッシュ比率は適切か?
- 生活防衛費は用意しているか?
上記のようなことを一度見直してみましょう。
ここで大切なのは、誰かのアドバイスではなく、自分の心と向き合うこと。
インフルエンサーからはヒントをもらうのみ
たとえば私の場合は、生活防衛費は「生活費6ヶ月分」、投資用資金のキャッシュ比率は「3割」にしています。
これらは、たしか厚切りジェイソンさんが実践されるものより、だいぶ守りに入った額だったと思います。でも私の場合は、自分の心の動きを観察した結果、このくらいが心を平穏に保つために適正と思い、こうしています。
このように、インフルエンサーからはあくまでヒントをもらうだけで、それを自分に落とし込むにはやはり自分で考えて判断しないといけないんですよね。これは投資に限らず全てのことに言えると思います。
自己責任思考になるための方法②
前項で自分の心の動きを観察すると言いましたが、そのための具体的な方法のひとつは「習慣をつくる」ことです。
毎日決まった習慣があることで、それをやる気にならなかったり面倒に感じたりすることで、心の動きを知るヒントになります。このことについては、こちらの記事にもまとめています。
たとえば私の場合は、毎日のお掃除をする時にもなんだか気が乗らず、かわりに株価が気になってしまうとき。「今朝は株価の下落にちょっと心がざわついてるかも」などと自分の心を観察します。
そしてそこからさらに一歩踏み込んで、「キャッシュ比率を上げたら気にならなくなるかな」「証券口座の確認は月1回にしてみようかな」などと対策を考えています。
日常に習慣を作ることで、自分の心の動きを把握することができます。そして、何が自分を居心地悪くさせているか、の原因を取り除くことができるようになるのです。
自己責任思考になるための方法③
最後に私が最も大切にしていることが、思考停止しないことです。
投資においても、他責にする時点で思考停止している状態です。
上記の記事にも書きましたが、私は過去の経験から「能動的に思考することの大切さ」を学びました。
能動思考だと必然的にチャンスが増えるし、伸びる人はどんな環境でも思考停止しないんです。
投資もきっとそう。辛い時に誰かのせいにしたくなる気持ちもわかりますが、その瞬間に資産を増やすチャンスを棒に振ることになるのです。
そこはぐっとこらえて、自分の心がざわついているのはなぜか、次同じことがあった場合はどうしたら心を平穏に保てるのかを改めて考えるべきだと思っています。
そしてそこを乗り越えた人だけが、長期投資の未来の上昇の恩恵を受け取れるのではないでしょうか。
まとめ
これらの私の考えも、あくまで私だけの思考です。
あなたにはあなたの最適解があるはず。インフルエンサーや書籍からヒントをもらった後は、「本当にそう?」と疑問を持ったり「自分の場合は?」と落とし込んでみたり、ぜひ自分で考えてみてください。
ちなみに私の場合は、何か新しいことを始める時に書籍をじっくり読むことはほとんどありません。一度自分でまっさらな状態でやってみて、そこから知識を得るようにしています。私はおばかなので、いったん自分の手を動かしたり失敗してみたりしないと知識が吸収できないんですよね・・。
なので、このブログもとりあえず開設して100本書いてみてから、いろいろ勉強してみようと思っています。最初から最短ルートで学べる人に比べるととても非効率なんですが、それが私にとっては今の所の最適解なので仕方ないですね。
みなさんも、ぜひ自分にとっての最適解を探してみてくださいね♪
しつこく言うよ。投資は自己責任!