資産形成 投資8年目主婦。現金比率4割→3割に下げてみたよ。 こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。私は大好きな動物のペットシッター事業を生業にしてゆるく働くかたわら、全世界や米国株式をメインとしたインデックス長期投資をしています。個人事業ではありますが、働き方は... 2022.04.14 資産形成
ミニマルライフ 出会ったら逃げよう。人の成長を妨げるストッパーの存在。 こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。新年度となり、新しい生活が始まりますね。私は個人事業主なので会社組織には属していないのですが、わんちゃんとのお散歩中に初々しいスーツを着た方たちとすれ違うようになり... 2022.04.13 ミニマルライフ好きなことでゆるく働く
資産形成 奨学金は結婚前に親が返済すべき?総額800万円返済した夫の話。 こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。先日、夫が総額800万円の奨学金を完済しました。そのことについてはこちらの記事に詳しくまとめてあるのですが、先日そのことをツイートしたら、思いがけず多くのいいねをい... 2022.04.12 資産形成
ブログ・SNS ブログ50記事め。40代素人ブロガーの感想。 こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。2022年2月から始めたこちらのブログですが、週6ペースで更新し、現在60記事を超えたところです。ブログ初心者へのアドバイスでは「とにかく100記事書こう」という言... 2022.04.11 ブログ・SNSミニマルライフ
ミニマルライフ 【課題の分離】家族の悩みから解放された友人Aがとった方法。 こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。私は自己肯定感が高く、いつも夫に「あいかわらず自分のこと好きだね〜!(笑)」と小ばかにされています。私の自己肯定感が高い理由はこちら↓上記にも書いたのですが、人間関... 2022.04.09 ミニマルライフ
保護犬と暮らす 正攻法は自分で作ろう。凶暴な保護犬から教わったこと。 こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。今一緒に暮らしている犬のもふもふさんは、数年前までは攻撃性のある保護犬でした。今回は、私がそのもふもふさんとプロのトレーナーさんから教わった「自分たちの正攻法を見つ... 2022.04.08 保護犬と暮らす好きなことでゆるく働く資産形成
ペットシッター 気持ちよく使うと、お金は戻ってくる。個人事業主が知っておくべきコストの考え方。 こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。私は東京都心でペットシッターの個人事業を営んでいます。事業を立ち上げた経緯はこちら↓毎日のお仕事は幸せの連続です。たとえばお散歩中にわんちゃんが振り返って「楽しいね... 2022.04.07 ペットシッター好きなことでゆるく働く好きなことで起業する資産形成
ミニマルライフ 搾取されない人になろう。情報選別能力を身につける5つの方法。 こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。私は大学で異文化コミュニケーションというものを学んでいました。卒業論文は「メディアリテラシー」についてでした。文化によってどのように情報が扱われるのか、当時の日本人... 2022.04.06 ミニマルライフ
ミニマルライフ カーテンは不要。ニトリの採光ロールスクリーンが最強だった理由 こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。我が家は48平米のStudio(ワンルーム)タイプのマンション。ここで夫と犬と暮らしています。今回はミニマルな暮らしに私がおすすめする「カーテンのない暮らし」をご紹... 2022.04.05 ミニマルライフ
ミニマルライフ 現代のご祝儀問題。私が結婚式を挙げなかった理由。 こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。私たち夫婦は30代前半で結婚したのですが、結婚式は挙げていません。今回は「結婚式を挙げなかった理由」について、綴ってみたいと思います。これから結婚される方にはもちろ... 2022.04.04 ミニマルライフ資産形成