【SNSとの付き合い方】正義の押し付け、少々苦手になってきたぞ。

ミニマルライフ

こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。

私の好きな小説家・村上春樹氏は、「文章があまり上等じゃない」という理由で、SNSには触れないようにしているとのこと。

当時は、村上さんの食わず嫌いもあるのでは?けっこう面白い文章もあるよ。と思っていたんですが、最近は私もそう思うようになってきました。

今回は、「SNSとの快適な付き合い方とは?正義の押し付けが苦手になってきた。」についてお伝えします。

全然関係ないけど、昨日お客さんからもらったお菓子のイラストが、めちゃかわいかった。

村上氏いわく、SNSは「まずい文章」

以下、村上さんがSNSについて語っていたインタビューですが、引用元のリンクが切れていた…。怒られたら消します。

Q. SNSはいっさい見ないそうですが、その理由は?

大体において文章があまり上等じゃないですよね。いい文章を読んでいい音楽を聴くってことは、人生にとってものすごく大事なことなんです。だから、逆の言い方をすれば、まずい音楽、まずい文章っていうのは聴かない、読まないに越したことはない。

ユニクロ LifeWear magazineより引用|2021

私の記憶が正しければ、この件でSNSでは少々反論が巻き起こっていたような?(SNSユーザーだから当然か。)

たしかに、いい文章といい音楽というのは、きっと人生を豊かにしてくれますよね。

ただ、私の場合、いい文章に触れたいというより、最近はこれらが苦手になってきた感じです。

  • 質の悪い論争
  • 短絡的な思想
  • 無意味な対立

これらも昔はエンタメとして見ていられたのですが、飽きてきたのか、最近は無駄な時間を使ってる感覚なんですよね。

この感覚ってなんだろう?と深掘りしてみたところ、「自分の正義を疑わない人が苦手」という結論でした。

そもそも自分が正義だと思っている人が苦手

私はリアルだろうがSNSだろうが、自分の正義を疑わず、押し通そうとする人が苦手なのだと思います。

「自分の場合はこうだった」という経験談は好きなのですが、そうではなく、一般的なこと、たとえば社会情勢について熱く語りたい人って、SNSでも現実でもいませんかね?

答えが無数にあるものについて「自分はこう思う」だけならまだしも、違う意見の人に対し「それは違う!自分が正しい!」と戦うのは、私は単純に滑稽に思えます。

それが議論といえば議論なのですが、さらにSNSだと短い文章での応戦となるので、その質がどうしても悪くなる。

で、結局「私は一体何を見させられているの」という不毛な気分になり、SNSをそっと閉じます。

ただ、これらは古くからあったSNS文化であり、今に始まったことではありません。

最近気になりだしたということは、おそらく私側に原因があります。

具体的には、SNSとの距離感が近すぎるということでしょう。

というわけで、Xは引き続き発信は続けるものの、気持ち的にはちょっとだけ離れようと思いました。

まとめ

以上、「SNSとの快適な付き合い方とは?正義の押し付けが苦手になってきた。」についてお伝えしました。

結論は、SNSとの距離が近すぎているなら、少々離れるべし!でした。

そうそう、先日この流れで、初めてXの休眠フォロワーさんを整理してみました。

Xを始めたのは2022年2月でしたが、初期の頃に繋がったブログ仲間系アカウントは、現在ではほぼ稼働しないようでした。切ない。

あと、愚痴垢、エロ垢、情報商材屋垢のフォローを外したら、なんと半分になりました。

私が最初からフォローするはずはないので、皆さん途中で路線変更したってことですかね…。

(あと、もしかしたら間違ってフォローを外してしまったものもあるかもしれないので、万が一、上記に心当たりのない方がいたら、コメントいただけたら嬉しいです…!)

これで少しは快適なタイムラインになるのかな?SNSも細く長く、快適な場になるよう調整していこうと思います♪

【関連】よろしければこちらもどうぞ。

タイトルとURLをコピーしました