インデックス投資8年目。サイドFIREしたい40代主婦の資産推移。

サイドFIRE

こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。

私は2015年からNISA、つみたてNISA、iDeCoを中心に積立投資を行ってきました。

現在、個人資産1300万円あたりを増減しつつ、次の目標は1800万円、最終的に3000万円を目指しています。直近の進捗はこちら。

今年に入ってから、ピタリと増えるのをやめたらしい私の投資信託さんたち。

毎月積立しているから、むしろどんどん溶けている状態だね。

ただ、先日、自分のマネックス証券口座を覗いてみると、案外順調に増えていることに気づきました。

投資初心者のみなさんのやる気に繋がるよう、こちらに一度まとめておこうかと思っています。結論からいうと、どんな相場でも継続さえしていれば、きっと資産は大きくなりますよ。

投資信託を購入したきっかけ

今でこそ「NISA」という言葉が浸透してきましたが、昔はあまり情報がなかったように思います。

私は図書館で資産形成コーナーにあった本をちらっと見て、投資信託を始めてみることにしました。

きちんと勉強したわけではなく、どの本にも「NISAで投資信託が良い」と書いてあったため、今の時代の勝率の良い手法なのだなと思ったのです。それが2015年のことでした。

そこからの推移がこちらです。

投資信託の推移

パープル色は口座に置いているキャッシュです。(含み益ではありません)
  • 2015年 8万円
  • 2016年 25万円
  • 2017年 108万円
  • 2018年 392万円
  • 2019年 441万円
  • 2020年 551万円
  • 2021年 719万円
  • 2022年 933万円

いかがでしょう。最初の頃をみると、よくわからないまま半信半疑で開始した感じがよく出ていると思います。

全て損して消えちゃうのかも?って思いながら始めたよ。

最初は月1万円から

NISAは当時、年間100万円の枠があったにもかかわらず、私はよくわかっていなかったので、月1万円しか積み立てていませんでした。(グラフは2015年は載っていませんが、たしかその年は8万円のみだったと思います。)今振り返ると、NISA枠の無駄遣いですね。

そして、その頃なにか他のことに夢中だったのか、仕事が忙しかったのかは忘れましたが、私はとにかくこんな積立をしていることを一切忘れてしまい、しばらく放置していました。

そして2017年あたりに口座を見てみると、たしか勝手に1〜2万円ほど増えていたんですよね。

そこで「銀行に預けるより増えるんだ!」と思い、翌年の2018年に、銀行で満期になった定期預金(詳細は忘れましたが、250万円程度かな?)も口座に移動させました。

なかなか安易な思考だよね。

積立額を少しずつ上げていき、NISA口座枠を超えた分は特定口座で運用することにしました。

積立額UP+スポット入金

そこからさらに積立額を上げてみたり、余剰資金でスポット買いをしてみたりして、現在に至ります。

強くお伝えしたいのは、ここまででの含み益にはそこまでインパクトがないということ。トータルの含み益って、まだ150万円くらいだと思うんですよね。(現状の数字は100万円弱ですが、1度売った分の含み益も入れるとたぶん150万円くらいかと。)

なので、どちらかというと複利効果でぐんぐん増えたというよりは、自分の労働収入と節約で作り出した種銭がメインかと思います。私としては、貯金の一部みたいな感覚です。

よく「運用額が1000万円を超えたら複利の力が実感できる」と聞くので、それはこの先のお楽しみなのかな?と想像しています。

購入銘柄

初期に購入していたのは「ニッセイ外国株式インデックスファンド」というものです。

図書館の資産形成本に書いてあったのをメモして、そのまま買いました。今の含み益の50%はこの商品によるものです。

いい商品だったってことだよね。図書館の本よ、ありがとう。

上記商品を持ち続けたまま、現在は以下の2つをメインに積み立てています。

  • e MAXIS Slim 米国株式(S&P500)
  • e MAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

※さらに詳細な銘柄が知りたい方は7月の投資結果公開をご覧ください。

40代兼業主婦、現在の積立額

現在は、以下のように月々積立を設定しています。

  1. iDeCo|eMAXIS Slim 全世界株式|2.3万円
  2. 積立NISA|eMAXIS Slim 全世界株式|3.3万円 ※クレカ積立
  3. 特定口座|eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)|1.7万円 ※クレカ積立
  4. 特定口座|eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)|1〜15万円 ※余剰資金があれば

今年は最低でも月7.3万円(1〜3)積み立てられるよう、アラフォー兼業主婦は頑張っております。

この相場で毎月溶けていると思うと、しょんぼりだけどね。

メイン口座はマネックス証券

私はマネックス証券を使っています。私はほぼスマホで利用しています。

今まで存在感がイマイチ薄かったマネックス証券でしたが、なんとクレジットカード積立にポイント1.1%がつく新サービスが始まりました。これで業界で最もクレカポイントがつく証券会社となりましたね。

クレカ積立月額5万で550円分のポイント。1年で6600円分だね。

口座開設はハピタス経由でポイントがもらえる

マネックス証券に限らず、もしクレジットカードや証券会社の口座を開設をする場合、そのまま申し込むのではなく、ハピタス経由で申し込むと数千ポイントもらえるのでお忘れなく。

※2022年7月20日現在、ハピタスのポイントはこんな感じでした↓

  • マネックス証券口座開設+取引で5000P
  • マネックス証券のiDeco口座開設で2000P

もちろん、王道の「SBI証券」「楽天証券」など、他の口座もあります。いずれにせよ、けっこう大きいポイント額なので、取りこぼしなく必ずゲットしましょうね。

登録がまだでしたら、さらに最大1000ポイントもらえるバナーを貼っておきます。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

まとめ

長期投資8年目といっても、インデックス投資だと「資産が倍!」みたいなダイナミックなことは起こりません。ただ、振り返ると確実にじわじわ増えています。

なので投資に夢を見すぎず、かといって甘くみすぎず、コツコツ愚直に付き合っていくのが一番なんじゃないかなと思っています。

まだ投資を始めて1、2年という方も、積立を忘れるくらいの余裕をもってくださいね。

私はもともとかなりの散財女だったので、恐る恐る月1万円のスタートでしたが、値動きに慣れ、節約に慣れ、ポイントをもらう術を知り、今ではそこまでがんばらずとも安定的に7万円程度を毎月積立できるようになりました。

もし「もう40代だし」と迷っている方がいたら、背中を押します。

資産形成は、40代からでも決して遅くない!

経済的自由があれば、好きなことを仕事にできる。私はこの考え方を大切にし、サイドFIREを達成したいと思っています。投資目的はそれぞれだと思いますが、みなさんも一緒にがんばりましょうね。

【関連】よろしければこちらもどうぞ♪

タイトルとURLをコピーしました