こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。
夫に教えてもらって初めて気づいたのですが、どうやらこの記事がSEO検索順位1位となっているようです。
(もう100回くらい思っていることですが、ブログやSNSって、自分では何がバズることになるか、全く読めませんね…。)
さて、私は「好きなことでゆるく働く」が、あらゆる角度から振り返っても最高の選択でした。
そのため、今の暮らしにモヤモヤしている方がいたら、少しでも選択肢を増やしてもらいたい、と思ってこのブログを運営しています。
今回は、「40代が新しいことを始める時は、小さく一つずつ挑戦していくべし!」についてお伝えします。
惰性の世界を捨てるのは難しい
最近40代の知り合いからよく聞く話で、こういうものがあります。
- 40歳をすぎると、突っ走る気力がない。
- 今さら自分の好きなことなんてわからない。
- 惰性が楽。変化が面倒。
これは、私自身もじわじわ実感していることです。
年齢なんて関係ないよ!と言いたい気持ちもあるのですが、やっぱり自分も、変化や新しいことがどんどん億劫になっていっているんですよね…。
毎日の習慣を崩したくない。というか、毎日ダラダラしたい。
ただし!
恐ろしいことに、この変化を面倒に感じる気持ちって、きっと10年後はもっと加速しているだけですよね。
新しいことには小さく挑戦するのが大事
幸いなことに、私は20代30代で行動しまくる人生だったので「あれをしておけばよかった」みたいな後悔は今のところありません。
そして、そうしてたどり着いた40代前半の今が史上最強に幸せな暮らしなので、次の目標は「この暮らしを一生続けたい」というものになります。
そこで、どうしたらそれが実現する?と考え、手当たり次第調べた時に、サイドFIREという概念を知りました。
運用資産にも半分稼いでもらうという方法なら、この暮らしを続ける手段のひとつとなりそう!ということで、小さく挑戦してみることにしました。
小さな挑戦の例として、私の行動を2つあげておきます。
小さな挑戦① 入金力をUPした
私の場合、ここで大きな挑戦をすると、すぐ挫折することがわかっています。
そのため、すでに続けていた投資信託で、ほんの少し入金力をUPする方法にしてみました。
たとえば、「今月は目標より+1万円の売り上げだったから、その分は証券口座に入れておこう」という流れです。
1万円の余力があれば、積立設定を月1000円あげると10ヶ月は資金が持ちますよね。そんな感じでゆるく入金力をUPしたのです。
ここでもし余剰資金を大きくスポット投入していたら、私の場合は焦りがでて挫折していた気がします。
1000円単位で積立額を増加させたので、「まだまだ余剰資金が潤沢♪」となり、気が楽でした。
このようなことを繰り返していたら、最終的に今の積立設定額は12.3万円になりましたよ。
最初は月1万円から始めたのに、すごい進化!
小さな挑戦② ブログを始めた
どうせすぐ飽きるんだろうなーと思いながら始めた、このブログ。
なんと私の日常の一部となってしまいました。自分でも驚きです。
冒頭の「どんな記事がバズるかわからない」と同じように、新しい挑戦というのも、何が自分にハマるかはやってみないとまずわかりません。
そして、ここでの私のした小さな挑戦は、「とにかく書き続ける」ということです。
誰に読まれるわけでもない記事を、淡々と書きました。
たしか一年半ほどは、SNSでの記事のシェアもしていなかったと思います。
今振り返ると、もし最初から「SNSで記事を発信」という挑戦もしていたら、私の場合は「いい記事を書かなきゃ」「炎上しないようにしなきゃ」みたいな謎のプレッシャーで書けなくなっていたと思うんですよね。
遠回りに見えても、焦らず無理なく続けるのがコツ!
あれもこれも手を広げず、小さく挑戦してみよう
入金力がUPしたことで、「サイドFIREが現実として見えてきた!」という前向きな気持ちになれました。
ブログも一年半続けたことで、「好きなことでゆるく働く」という自分の軸が定まりました。
さらに、昔の自分と比べてこの暮らしがどれほど幸福なものか、改めて噛み締めることができました。
無理なく、自分のペースでやろう
このように、新しいことを始める時は「あれもこれも」という気持ちをぐっと抑えて、本当に自分のペースでやることが大事。
無理なく小さく、一つずつ挑戦していく
これが何事にも億劫になっていく自分が、何か新しいことを始める時の最適な方法かなと思います。
あなたも、何か一つ未来につながることを、小さく小さく始めてみませんか?
まとめ
以上、「40代が新しいことを始める時は、小さく一つずつ挑戦していくべし!」という私の持論をお伝えしました。
そういえば、夫とも新しいことに挑戦する気力がどんどん損なわれているという話題になった時に、
SNSやショート動画と距離を置く
も気力減退回避に有効だという話になりました。
うん、わかる。
細切れの情報に触れ続けていくと、集中力がなくなりますね。みなさんも気をつけましょう!
【関連】何かを得るためには、手放すのも大事ですよ。