こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。
2022年2月から始めたこちらのブログですが、週6ペースで更新し、現在100記事を超えました!
ブログ初心者へのアドバイスでは「とにかく100記事書こう」という言葉をよく目にします。
今回はその目標達成の100記事までの振り返りをしたいと思います。
0→50記事までの感想
50記事までの感想は、こちらにまとめています。
50→100記事までの感想 5つ
感想① 自分の中の軸が定まってきた
雑記ブログなのでテーマもぼんやりしていたのですが、書き続けるうちに自分で大切にしていることや、実現したいことが明確になってきました。
文章にすることで頭を整理するタイプだからかな?
たとえば私の場合は、以下のようなことが明確になりました。
- 経済的自由があれば、好きなことを仕事にできる。
- 兼業主婦でも「生活の半分を資産に働いてもらう」サイドFIREを目指したい。
- 好きなことでゆるく働きたい人を応援したい。
最初は「ミニマルライフ」というカテゴリをひとつの柱としてやるつもりだったのですが、もし特化ブログとしてやっていたら早々に挫折していたと思います。
やっぱり素人は雑記ブログで始めるのが最適解かもしれませんね。
感想② 収益化はまだまだ先
書きたいテーマは定りましたが、それが読者さんに受けるかはまた別問題。
市場から大きく外れている可能性もあるし、もしかしたらありきたりなテーマかもしれません。でも直感なのですが、こういう軸って大切にするべきなんです。
なぜなら、この軸は私の人生の軸だから。自分が大切にしていることは譲れない。
逆にいうと、ここがブレたら私がブログをやる意味は多分ありません。私にとっては事業と同じで、やっぱり目先の収益より信念や軸を大事にしたいなと思っています。
私が自分の事業で「自分の気持ちを優先する大切さ」を学んだ話↓
目先の収益に惑わされない
もし私が収益化を一番の目標にしていたら、こうして気ままな文章を書くことは難しかったんじゃないかなと思っています。
今はありがたいことに収益0からは脱しましたが(いわゆる三桁ブロガーというやつです)、この先どうなるかわかりません。
非効率かもしれないですが、私の場合は収益化についてはこの1、2年は頭の片隅に置いておく程度にして、自分が伝えたいことを気ままに書く予定です。
感想③ 過去の経験を振り返られる
ブログを書くことによって、自分の過去の経験にどんな意味があったのか振り返ることができるのは、ありがたいと思っています。
ブログを書いていると「あの人のあの点を真似した結果、自分のスキルになっているな」と過去に出会った人のことを思い出せるのが嬉しいですね。
思い出補正がかかっていることも十分承知ですが、人生できつかった経験を美しい記憶に塗り替えていくのは決して悪いことではありません。
むしろ死ぬまでに全ての補正を終わらせて「ああ、楽しかったー!」って思えたら人生の勝利です。
人との出会いが転機
ここで知ったのは、私の場合はやっぱり人との出会いが転機になっている、ということ。
今のお仕事だとそんなにたくさんの人と関わることがないので、改めて社会と交流をもつ大切さについて考えています。
本当に記憶ってどんどん薄れていくものなので、自分という人間を形成した要素を振り返るには、ブログはちょうどよいツールだなと思います。
感想④ 習慣ができる
ここ数年、有名な方が自分で旅立ってしまうことが続きましたね。本当に悲しい。
そして精神的に病んでしまうことについては、自分も他人事じゃないと思っています。
自分の心の状態には、自分がいちばん気づきにくいもの。
なので私はこのブログという新しい習慣ができてありがたいなと思っています。
体を動かす習慣ももちろん大事なのですが、私にはそれと同じくらい「思考を素直に吐き出す」習慣が心の健康に作用していると思っています。
習慣の大切さを知った話↓
感想⑤ Googleアドセンスに受かった!
審査に通過するとブログ内に広告バナーを貼れるという、Googleアドセンス。3ヶ月目、11回目で合格しました!
そのあたりの葛藤を書いた記事がこちら↓
結局何の対策もとらず、やったことといえば「不合格通知がくる→真顔で即再申請ボタンを押す」ということのみです。
もう開き直って「100回くらい繰り返していたら、Google様もうっかり合格にしてしまう瞬間があるんじゃないか」と思っていました。
あと、私は自己肯定感が無駄に高い人間なので、後半は自分の記事を自画自賛し「このクオリティでだめなら仕方ないな」(←実際は特に高くもないのですが・・)と思ってました。そのくらいのゆるい感じで待つのが良かったかもしれません。
あいかわらずおめでたい人だね。
もし「Googleアドセンスになかなか受からない」という方がいらっしゃったら、(もちろん致命的なルール違反をクリアしているなら)私のようにのんびり待つ方向に変えてみてもいいかもしれませんよ。
まとめ
以上、ブログ100記事目までの感想5つでした。
何より一番感謝を伝えたいのは、読者の方々。
Twitterなどで感想をくださったり、ブログ村で応援くださったり、ただ何となく読んでいるという方にも心から感謝しています。みなさんにとって何が有益な情報になるかわかりませんが、自分が過去に恩人たちから受け取った学びは余すところなく、こちらで伝えていければと思っています。
そしてブロガー仲間のみなさん、何事もやってみないとわからないことだらけですね。もし同じような状況の方がいたら、まずは100記事までゆるく長く続けられるよう、一緒にがんばりましょう♪
今度は半年後にまた報告するよ。