私がゆるく働くために、幸運を引き寄せた方法4選。

ペットシッター

こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。

私は30代前半で正社員で働いていた会社を辞め、1年ほどふらふらした後に派遣社員として働きました。

派遣期間は、たしか1年半くらい。

最初は週5だったのですが、上司に希望をだしたところ、快く週3に契約変更してもらいました。

さらに、その浮いた2日間を使って始めた副業がうまくいき、本格開業して現在に至ります。

このように、思い返すと私は行く先々で環境に恵まれています。

それはなぜなのでしょうか?

今回は「私がゆるく働くために、幸運を引き寄せた方法4選。」をご紹介します。

当時の私と同じように、

  • 将来好きなことで働きたい
  • 独立して働いてみたい
  • 忙しく働くのはもう嫌

と思っている方がいたら、この考え方が少しは役立つと思いますよ。

幸運を引き寄せる方法とは

私が思う幸運を引き寄せる方法とは、ズバリこちらです。

自分の叶えたいことが、スムーズに進むような環境づくり

私の場合は、自分の直感で動いた時は、大体この環境づくりに成功します。

ありがたいことにどなたかが助けてくれたり、なぜかトントン拍子に話が進んだりするのです。

そのうちの4つの方法をこちらで紹介できればと思います。

幸運を引き寄せる方法① 考えすぎない

たとえば、私が派遣先の職場を選んだ理由は、ただ単に「自宅から徒歩圏だったから」でした。

具体的には、自宅の近くに有名なオフィスタワーがあったので、私は派遣会社の登録をした当日に「○○タワーで求人ないですか」と聞いてみました。

高賃料オフィスに入れる会社なら、ブラック企業に当たる確率は低いだろうと思ったのです。

すると、トントン拍子に話が進み、何の会社かもよくわからないまま翌日に面談に行きました。

おわかりでしょうか?この時点で、私はすでに幸運を掴んでいます。

そのコツは、考えすぎないことです。

私が出した条件は、場所のみでした。

時給の相場や、その会社の評判を検索したりも一切しませんでした。

もしそれを始めていたら、なんとなく不安になったり、気が重くなったりしていたと思います。

当時、「合わなければ更新しなければいいや」と思い、気軽な気持ちで職場を決めたのが功を奏しました。

幸運を引き寄せる方法② やりたいことを周囲に言う

私はすでに30代で、経歴は有名大手企業の管理職でした。

そのため、まあまあのハイキャリアと見られてしまい、面談で「なんでまたうちに?」と不審がられました。

「サポート業務だけど、本当にいいの?」「この時給で大丈夫?」と何度か念押しされました。

使いにくい奴なのではなかろうか、と思われたんだね。

そこで、その場の私個人の判断で副業の話を最初からすることにしました。

派遣の営業さんからは「副業の話は最初にしない方がいい」と言われていましたが、私が採用者だったなら、その方が納得するだろうなと思ったからです。

予想通り、そういうことかと安心いただけたようでした。

職場でも副業について周囲に伝えた

働き始めてからも、私は副業のことは隠さずに周囲に言いました。

今でこそ副業が推奨されている時代ですが、当時の副業といえば「低収入の人が仕方なくやるもの」というイメージだったようです。

そのため、私をワケありの苦労人と思った方もいたようでした。

他人の目を気にせず進むと、ご縁が繋がる

ただ、周囲に副業のことを話すことも、私にとっては幸運を引き寄せた一つでした。

私がペットシッターで独立を目指している話を周囲に言っているうちに、

私の友達がペットシッターだから紹介しようか?

という親切な同僚が現れたのです。

私はそれまで、現役ペットシッターの方に話を聞く機会がなかったので、その方には本当に感謝しています。

幸運を引き寄せる方法③ 不要なことは聞き流す

前述の現役ペットシッターの方とランチをし、私は本格的にペットシッター事業をやろうと決めました。

ただ、その先輩ペットシッターは、残念ながら私のお手本になるような方ではありませんでした。

話を聞いてみると、

ペットシッターなんてやめたほうがいいよ!お金にならないし、炎天下に大荷物を持って金持ちの家を回るんだよ。私が続けている理由?意地だよ、意地。

みたいな感じの方だったのです。

実用的でない愚痴はスルー

今思えば、この方はキラキラ目を輝かせている私を見て、面白くない気持ちがあったのだと思います。

この手の人は、この世にごまんといます。

ここで大切なことは、実用的なこととそれ以外を、自分の中で分けて吸収することです。

どんな時も感情論に引っ張られたり、相手の悪い気に当てられてはいけません。

私はその方から、どんなことが大変か、どんな事故やトラブルが多いか、実用的な部分のみ脳内に書き留めることにしました。

一方で、実用的でない愚痴や揶揄は、全て聞き流しました。

当時は情報が少なかったので、業界特有の負の側面を知ることができたのは、非常に有意義でした。

そうして彼女から聞いた負の情報を一つ一つ書き出した結果、工夫次第で全て解消できると確信しました。

そうして、私は事業として本格的に動かすことにしました。

幸運を引き寄せる方法④ ギバーになる

そして、これが私の最も大切にしている、幸運を引き寄せる方法です。

この世界には、これらの3種類が存在します。

  • ギバー(与える人)
  • テイカー(奪う人)
  • マッチャー(その中間)

私は、このなかでは常に、自分がギバーになる心持ちで働いています。

たとえば、たかが派遣と思う方もいるかもしれませんが、私は業務には全力で取り組みました。

時給の分以上はお役に立てるようになりたいと思い、腰かけのつもりは全くありませんでした。

そういう姿勢があって初めて、副業を応援しよう・手助けしよう、と思ってくれる人たちが現れたのだと思います。

まとめ

以上、「私がゆるく働くために、幸運を引き寄せた方法4選。」をご紹介しました。

私の結論は、こちら。

  1. 考えすぎない
  2. やりたいことを周囲に言う
  3. 不要なことは聞き流す
  4. ギバーになる

こういった幸運は、私が独立してからも続いています。

この考え方のおかげで、お客様にも恵まれ、自分で新規顧客開拓をしなくてよい状態となりました。

自分がギバーでいると、不思議なことに周囲もギバーが集まるようになるんですよね。

ありがたいことですし、こんな世界が続くように謙虚な心で過ごしたいと思います。

自分の場合は、一人で何かを成し遂げるよりも、人の温かさの上で成り立つことのほうが、未来に繋がったかなと思います。

みなさんも、何かやりたいことがあったら、ぜひこの幸運を引き寄せる方法を思い出してみてくださいね。

【関連】たまにテイカーに出会った時はこうしている、という話です。

タイトルとURLをコピーしました