【ママ友問題を考えてみた】人間関係の悩み?嫌なことから逃げてよし。

ミニマルライフ

こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。

ママ友の人間関係で悩む友人から、

周りのママ友に、距離を置かれてしまった。

と落ち込んでいる話を聞きました。

今回は、「ママ友の人間関係、嫌なことからは逃げてよし。」という私の持論についてお伝えします。

人間関係の悩みってほんと多い!

周囲の人間関係の悩みを聞く限り、人生の大半の悩みは人間関係なんじゃなかろうか?と思います。

それくらい、悩みといえば人間関係をよく聞く。

私自身は、今までに嫌いな人が1、2人いたくらいで、人間関係ではそこまで深刻に悩んだことがないんですね。

今まで環境に恵まれていたのか、私が超絶鈍感だっただけかもしれませんが…。

なので、この手の友人の話にはいつも興味津々です。

友人ヒカリのママ友関係の悩み

友人のヒカリ(仮名)は、私の元同僚。

頭の回転が速くて面白い子で、いじられキャラ。

ですが、なぜかママ友のなかでは「強いママ」とされて恐れられるようになったそうです。

話を聞くと、こんな感じでした。

ランチ会の幹事を、全員やりたがらない

ママ友でランチ会をすることがよくあり、毎回誰かがお店を探して予約する必要があったときの話です。

なぜか、グループLINEで、いつも誰も動かない。

LINEでとりとめのない話題が続くらしいのですが、具体的には誰も幹事はやりたくないといった雰囲気。

そのため、最終的にテキパキ派のヒカリが、「このお店はどう?」といくつか提案し、人数をまとめ、予約もするそう。

いわば、誰も幹事をやりたがらないから、最終的にその役になるという話。

ちゃぶ台返しママの出現

そんなある時、幹事役は毎度スルーするけれど、決まりかけた店を

「えーその店はちょっと(笑)」

と最後にひっくり返したママがいたのでした。

それで、ヒカリは「えーっwww」(だったら幹事やってよ、の意味)と返信し、以降気まずい雰囲気になったそうな。

お相手の思惑はわかりませんが、とりあえず、ヒカリのモヤモヤについては理解できる気がします。

ただ、ヒカリは決して強いわけではなく、あとから「あの一文は我慢すればよかった」とクヨクヨ気にするタイプなのでした。

ヒカリのモヤモヤ

ヒカリのモヤモヤは2点。

  1. ママ友たちが、いつも幹事をやんわり回避すること
  2. 自分が恐れられ、距離を置かれたこと

こういうのって当事者でないと空気もわからないし、何が正解かわかりませんね。

もふもふちゃんだったらどうする?と聞かれたので、一応考えてみました。

解決策① ママ友たちが幹事をやらない時、どうする?

  • 幹事を持ちまわり制にする
  • 幹事は2000円引きルールにする(手数料として、そのぶんを皆が負担する)

私なら、もし仕組みで解決できることであれば、それを提案してみるかな。

というか、その前に、私は興味ないママ友たちとランチするかな?

情報交換のためには、することがあるのかな?

ここらへんはママになったことがないのでよくわかりませんが、私の場合はそもそも多少変人になったとしても、空気は読まない気がします。

解決策② 自分が恐れられ距離を置かれたら、どうする?

  • 距離を置かれることで、具体的に困ることがない
  • 合わないママ友のコミュニティは、日常の5%程度のつもりで付き合う
  • 発言前に一呼吸おく

学校と同じで、そこしか居場所がないと錯覚すると一気に苦しくなるものです。

ママ友に限らず、私は基本的にどんなコミュニティでも、ほどほどの距離感をとります。

コミュニティを分散させると、気持ち的に楽ですしね。

ママ友と職場でのスピードを混同してはいけない

また、頭の回転がはやい人こそ、発言前に一呼吸おくことが大事かもしれません。

ヒカリは仕事と同じペースで、なんでも気になって即レスしてしまうようでした。

そういう場合は、LINEの返信までにあえて少し時間をあけるとよいかもしれませんね。

私も会社員時代、仕事脳のまま超合理主義を家庭に持ち込み、夫に「仕事じゃないんだからさ…」と嫌がられた経験があります。

脳の切り替えスイッチ、大事だよね。

結論:ストレスが大きめなら、そっと離れてよし!

まあ、結論としては、ストレス度合いによるのかなと思います。

もしストレスがそれほどでもなければ、いろいろ工夫したり思考を変えたりすれば良いと思います。

しかし!!

ストレスで限界という状態なのであれば、もうあれこれ考えずLINEを既読スルーし、ママ友ランチにも参加しないのが一番ですね。

それでもし仲間はずれになったとして、子どもへの直接の被害ってあるんですかね?

自分だったら、もしあればその時に考える気がする。

ただ、私の子ども時代を思い出して言えることは、ただ一つ。

まさに、自分の母がママ友皆無だったのですが、子どもの私としては、

楽しそうに我が道をいく母を見る方が、幸せ

でしたよ。

  • ストレスからは全速力で逃げて、
  • 世間体や疎外感は軽やかにスルーして、
  • 楽しいことだけして生きましょう。

これが、私のママ友問題に対する根本の回答でした♪

まとめ

以上、「ママ友の人間関係、嫌なことからは逃げてよし。」についてお伝えしました。

ママ友とひとくくりにしていますが、その中でも気の合う人、合わない人っていますよね。

ママ友フィルターを外して付き合う(たとえば二人でお茶するとか)のも、面白い発見があるかもしれませんね。

とにもかくにも、苦手な人や苦手な集団と無理に付き合う必要、(一見あるようにみえるけど)実はなくても意外と大丈夫だったりしますよ。

モヤモヤしている方がいたら、背中を押します。嫌なことからは、スタコラ逃げましょう♪

【関連】よろしければこちらもどうぞ。

タイトルとURLをコピーしました