サイドFIRE 2022年の投資事情。パート主婦だってサイドFIREしたい。 こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。今は空前のFIREブームですね。2021年までの株式市場が好調だったので、その波に乗れた方は資産が増加し、無事FIREされた方も多いのではないでしょうか。私はという... 2022.02.14 サイドFIRE資産形成
好きなことでゆるく働く 楽しいことだけしてゆるく生きたい。と言ったら呆れられたアラサー女の話。 こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。私は30代前半まで、会社員として猛烈に働く、いわば社畜でした。今回は、そんな私が「楽しいことだけして生きていくって無理なのかな?」と思った時のことを綴ってみます。結... 2022.02.13 好きなことでゆるく働く好きなことで起業する
ミニマルライフ 私が時短家電を使わない理由。ほしかったのは時短ではなく、ていねいな暮らしだった。 こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。ここ数年で「時短家電」「苦手な家事は手放す」という言葉を聞くことが多くなりましたね。共働きや働きながらの子育てが当たり前の時代、便利な物やサービスに助けられていると... 2022.02.11 ミニマルライフ
資産形成 もと散財社畜女が6年で1000万円貯めた方法。 こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。私は高学歴でもなければ努力もあまりしたくない、いわゆるぐうたら人間です。あまりにぐうたらだったので、30代半ばまで貯蓄0でした。しかし、そこから少し暮らし方を変えた... 2022.02.10 資産形成
ミニマルライフ 200軒お宅訪問したシッターによる、小さなキッチンを美しく保つコツ7選 こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。私はペットシッターという職業なので、今まで200軒以上のお宅を訪問しています。動物のごはんの用意などでキッチンもよく使わせていただく中で、そのお宅ならではの素敵な工... 2022.02.09 ミニマルライフ
保護犬と暮らす 問題犬が心を開くまで。凶暴な保護犬の里親になるまでの1年半を記録。 我が家には、野犬気質で気難しい元保護犬がいます。(通称:もふもふさん)もふもふさんは、いわゆる問題犬でした。かみつきやパニックがひどく、長い間ほかの保護犬さんが卒業していくのを見送るばかりだったのです。今回は、彼女がどのように変化していった... 2022.02.08 保護犬と暮らす
ミニマルライフ 必要家電と不要家具。ミニマルな我が家の掃除術。 こんにちは。好きなことでゆるく起業し、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。我が家は都心の48平米の賃貸ワンルーム、アラフォー夫婦+もふもふの犬で暮らしています。我が家に遊びに来た友人たちに、よく「犬がいるのに、無臭なのはなぜ?」「白い床... 2022.02.07 ミニマルライフ
好きなことでゆるく働く 自己肯定感が低いままで大丈夫。そのままの自分で働きやすくなる方法 こんにちは。好きなことでゆるく起業し、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。最近「自己肯定感を高めよう!」という風潮がありますが、私は少し疑問を持っています。自己肯定感が高くても低くても、生きやすく、働きやすくなる方法はたくさんあると思う... 2022.02.06 好きなことでゆるく働く
好きなことでゆるく働く 好きなことでゆる起業。成功するための絶対条件5つ。 こんにちは。好きなことでゆるく起業し、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。私は大好きな動物関連の事業を、未経験で立ち上げました。事業というと「人生大勝負」「何やらすごい有能な人がするもの」というイメージがあるかもしれませんが、全然そんな... 2022.02.05 好きなことでゆるく働く好きなことで起業する
サイドFIRE 【好きなことでゆるく働く】未経験で事業を立ち上げ10年、元社畜アラサー女の話。 こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。私は現在、大好きなペットシッターというお仕事でゆるく働いています。おかげさまで事業を立ち上げて10年になりました。私は高学歴でもなく、自己投資もしてこなかったぐうた... 2022.02.04 サイドFIRE好きなことでゆるく働く好きなことで起業する