【資産額は?環境は?】3年前の自分と比べてみた。

サイドFIRE

こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。

愛読しているななしさんの記事で、「3年前の自分と色々比べてみた」という内容がありました。

面白そうだなと思ったので、自分もやってみますね。

あなたが自分の3年前を振り返ることで、「なんだ、意外と前に進んでるじゃないか!」と気づくきっかけになればと思います。

今回は、「資産額は?環境は?3年前の自分と色々比べてみた。」についてお伝えします。

2022年11月の自分、何していた?

3年前は、ペットシッターとして活動しながら、つみたて投資をしていました。今も継続中。

このブログを始めたのは2022年2月なので、3年前を振り返るにはちょうどいい。

私のブログは、もはや日記のように使わせてもらっていますが、そういう意味でもブログをやっていてよかったな。

読者のみなさんにとっては、駄記事が多くて申し訳ない…。

では、2022年11月頃の資産額から見ていきましょう。

2022年11月の個人資産額

(万円)2022年11月時点のリスク資産

▶︎2022年11月の資産結果はこちら

個人資産2022年11月時点

  • リスク資産:10,560,605円
  • 無リスク資産:3,418,785円
  • 合計:13,979,390円

個人資産2025年11月時点

  • リスク資産:25,545,430円
  • 無リスク資産:3,012,621円
  • 合計:28,558,051円

3年前と比較すると、リスク資産が約2.5倍になっていました。

個人資産全体でも1400→2800になっているので、3年でちょうど2倍になっている計算ですね。

ちょっと増えすぎなので、個人的に現時点のリスク資産は、50%減の1200-1300万円あたりが実力と思っておこう。

特に根拠はないのですが、こう認識しておくと、実際に暴落で50%減になっても狼狽えることがありませんね。

3年前と比較:自分の環境の変化

自分の3年間にあった変化についても、振り返ってみたいと思います。

  1. サイドFIREを目指すブログを始めた
  2. 顧客にFat FIREした米国人が増えた
  3. 個人事業が、収益バブル期へ突入
  4. 目標の運用額1800万円達成(2024年)
  5. 事業シフトダウン、サイドFIREもどき生活へ
  6. 保護犬をもうひとり迎えた(2025年)

やはり最大の変化は、事業でのバブル収益期があったことでしょうか。

3〜4年前にサイドFIREしたい!と思い立ってから、ブログ発信をはじめ、そのおかげでチャンスを拾う目線を獲得できた気がします。

おかげさまで、お客さまからのご紹介での、すてきな方々との出会いがたくさんありました。

私にとっては収益は二の次で、やっぱりペットシッターとしての仕事が楽しかった!

資産形成では2022年は、不遇の年だった

2022年11月は、投資相場的には「入金してもしても、溶けていく」みたいな不遇の年でした。

でも、いつかは上向くだろう、となぜか楽観的だった記憶があります。

ペットシッターのお仕事では、動物が天寿をまっとうしたり、お客さまが母国へ戻られるということで、いくつか契約満了がありました。

それを区切りに、私の方も新しい依頼を受けることはせず、ダウンシフトの流れとしました。

そのため、楽しく駆け抜けた結果、資産の方は「気がつくと増えていた」という感覚だったんですよね。

さらに、2023年からの相場は、まさに稲妻が輝く時でした。(今も継続中)

やはりこの3年間は、個人的にダイナミックな変化だったなと思います。

次の3年は?|3000万円までは見守ります

(万円)2025年11月時点のリスク資産

事業側の保有資産を含めると、実はもう3000万円には到達しています。

そのため、なんとなく資産形成自体は、自分のなかでちょっと飽きちゃっているのですが…。

今は相場がよすぎるだけで、いつ暴落がきてもおかしくないですからね。(と、自分に言い聞かせる。)

個人的には、事業費や生活防衛費以外で、3000万円まで見守りたいと思います。

もちろん今後も、夫婦の共有資産や夫の個人資産抜きで、積み上げていきますよ〜。

私の個人資産は、私が自分の人生を生きるためのもの。

この個人資産は私の人生に必要なものなので、自らの手で細く長く育てていきたいと思います。

まとめ

以上、「資産額は?環境は?3年前の自分と色々比べてみた。」についてお伝えしました。

私の3年のあいだに起きた変化は、こちらでした。

  1. 個人資産は2倍になった
  2. サイドFIRE(もどき)をした

なんだか後半の1年をぼーっとすごしていたので気づかなかったのですが、振り返ってみると、意外とダイナミックな変化がありました。

たまに歩いてきた道を振り返ることで、小さな変化の数々が自信になりますね。

あなたの3年も、ぜひ振り返ってみてくださいね。

【関連】ななしさんの3年も面白かったので、ぜひ読んでみてください。

【関連】よろしければこちらもどうぞ。

タイトルとURLをコピーしました