【光熱費対策】40代都心夫婦ふたり暮らし、3つの工夫。

ミニマルライフ

こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。

先日10年に1度の寒波が来たらしいですが、東京はまだそこまで寒く感じませんでした。

ただ…電気代が怖い!

SNSでも光熱費の高騰が話題になっています。

そこで今回は、私が光熱費にどのような工夫をしているのか?をご紹介したいと思います。

今月の電気代は2万円弱

私たちは東京在住、40代の夫婦+犬小さな賃貸マンションに暮らしています。

寒冷地ほどではありませんが、東京でも「二人暮らしで電気代4万円」などのニュースが流れてきたので今から怯えています。

我が家はというと、1月は2万円弱でした。

個人的にはもっと高くなることを予想していましたが、もしかしたら住んでいるマンションが事務所仕様であることで、さらなる高額を免れたのかな?

というのも、このマンションの電気契約は、一般家庭用より大きな容量(8KVA)なのです。

そのため、料金は普段から基本料が高めになってしまうのですが、かわりに高騰時はそこまで変動しないのかもしれません。(全く関係ないかもしれませんが…。)

48平米ワンルームでよかった

私が目にしたニュースでは、とあるご家族が「暖房はリビングのみ、夜は家族全員そこに布団を敷いて寝る」という工夫をしていました。

我が家の場合は、そもそもワンルームのためエアコンは24時間つけています。

シニアのもふもふ犬もいるしね。

小さな陽だまりでも果敢に暖をとる、もふもふさん。

光熱費が高騰してしまってからは、特にコンパクトな住まいでよかったなと思いました。

家が広いと、やはり「あの部屋は寒い」「あの部屋のエアコンはつけないでおこう」などと、あれこれ気にしてしまうと思うのですが、48平米程度だと工夫する余地もそんなにないので気にせず使っています。

我が家の光熱費への工夫

というわけで、光熱費に対しては、実はそこまで工夫をしていません。

エアコンの暖房設定温度はいつも20度、極寒の日だと22度くらいです。

そんなゆるい暮らしではありますが、私が唯一している工夫は以下3点です。

光熱費への工夫① 洗濯物はエアコン下

冬は洗濯機の乾燥機能を使わず、エアコンの風があたる場所に室内干ししています。

乾燥している季節だと、室内の湿度も上がるので一石二鳥。

ワンルームだと洗濯物が邪魔なのでは?と思われそうですが、我が家はソファを置いていないため、何通りにも使える空間があります。

朝は夫がマットを敷いてトレーニングをし、それが終わったら洗濯物が登場する流れです。

今の季節なら3〜4時間で乾くよ。

光熱費への工夫② ユニクロのファーリーフリースフルジップジャケット

私が全人類におすすめしたいアイテムがこちら。

この商品に出会ってから、私の冬のQOLは爆上がりしました(今も着ている)。

もう、とにかく羽織るだけで暖かく、動きやすいです。

私はガンガン洗濯するので毎年買い替えるのですが、シーズン終わりや期間限定価格(だいたい1280〜1980円)になっている時に購入します。

主に室内で羽織っていますが、これがなかったらエアコンの設定温度は今よりずっと高くなっていたでしょう。

私は158センチですが、部屋着としてゆったり着たいのでメンズのXLレディースのXXLを着ています。

光熱費への工夫③ 貼らないカイロ

私は1月になると、1日1個カイロを使います

災害用にも、30個入りの箱をストックしているよ。

カイロが欠かせない理由としては、仕事で外を長時間歩くから。

さらにペットシッターの私は動物の写真を撮ったり、お客様にご報告LINEを送ったりとスマホを多用するため、手袋もしません。

そのため、「貼らないカイロ」を手に持って1日過ごしています。手が温かいとあまり寒さを感じないので、かなり重宝しています。

おすすめの貼らないカイロ

カイロには貼るタイプと貼らないタイプがありますが、光熱費への工夫のためにはこの「貼らない」方が断然便利ですよ。

今までさまざまなカイロを試したのですが、一番のお気に入りはこちら。

あまり見たことのない商品だったのですが、今では見かけたら必ず買います。

この商品の特徴は、とにかく持続時間が長いこと。

朝に開封し、仕事にも持っていき、夜になると布団の足元に入れて、朝になってもほんのり温かい。

アチチとなるくらい熱くなる商品もありますが、こちらは比較的穏やかな温度がずっと続くので、素手や素足で触っていても快適でした。

デメリットは、開封してから温まるのに少し時間がかかることです。(私は朝起きたら、とりあえず開封しておきます。)

上記の在庫がなかった時にはこちらもおすすめ。同じエステー商品だったので購入したところ、同じような使用感でした。

まとめ

以上、私が行なっている光熱費への工夫をご紹介しました。

工夫は、

  1. 洗濯物はエアコン下
  2. ユニクロのファーリーフリース
  3. 貼らないカイロ

でした。

光熱費への工夫も大事ですが、何より重要なのはやっぱり健康ですよね。

今年の冬は、インフルエンザ、コロナ、風邪、全て無縁で過ごせたらと思います。

光熱費と健康、いいバランスで工夫しよう!

【関連】そのほか、我が家での冬の準備はこちら。

タイトルとURLをコピーしました