こんにちは。好きなことでゆるく働き、都心ミニマルライフを楽しむもふもふです。
私は2015年からNISA、2020年からつみたてNISAを中心に積立投資を行ってきました。
現在、個人資産1300万円あたりを増減しつつ、次の目標は1800万円、最終的に3000万円を目指しています。
1000万円までの道のりはこちら↓
投資結果を公開する目的
私が昔からよくのぞかせてもらっている投資系ブロガーさんは、惜しみなく投資状況のデータを定期的に公開してくださっています。リアルなデータを見ることが、未来の自分の状況を想像できるので本当にありがたいです。
もしかしたら私のデータもどなたかの役に立つことがあるかな?と思い、ここでリアルな個人資産データを公開していこうと思っています。
自分のペースで資産の雪だるまをコロコロしていくよ。
それでは口座の積立状況を見ていきましょう。
NISA、つみたてNISAの状況
注)2015〜2017年のNISAは、5年が経過したため自動的に特定口座に移管されています。
先月は時価総額 3,391,803円、評価損益 +984,763円でした。以下が今月です。
NISA枠全体では、損益は先月より-10万円ほどとなっています。
コツコツ積立しているにもかかわらず、じわじわ損益が減っていくのが悲しい・・・。
ただ、指数はかなり下げましたが、やはり長期投資8年目ともなると、含み益が削られるだけで元本割れは起こりにくいです。そうなると「銀行に預けるよりはマシ」と思えるので気が楽です。
やっぱりつみたてNISAは放置するに限るね。
特定口座の状況
先月は時価総額 5,408,143円、評価損益 +138,927円でした。以下が今月です。
評価損益は特定口座全体で−20万円ほど減っています。
5月前半かな?余剰資金があったので何度かスポットで入金したのですが、それがまるっと溶けてしまいました・・・。
いつか大きくなって帰ってきてね。
SP500の悲観論について
2022年から新たに購入しはじめたe MAXIS Silm 米国株式(S&P500)は、5月に一時ー20万円ほどになりましたが、現在少し戻してます。
ちなみに、現在のS&P500指数は4158、これが直近では3460まで落ちる可能性がある、とモルガン・スタンレーのマイケル・ウィルソン氏(米国株担当チーフストラテジスト)がおっしゃっています。
まあ未来のことは全くわからないのですが、この先も愚直に積み立てるために悲観論も多少耳に入れておいた方がいいかなと思っています。
じわじわ下がっていく相場ですが、底はわからないのでそんな時でもコツコツ積立するのみです。
この先まだ下落することを覚悟しているよ。
iDeCoの状況
※商品は、投資信託の「eMAXIS Slim全世界株式(通称オルカン)」です。
年明けに開始してからほぼずっとマイナスです。
iDeCoは控除目的なのと、いずれせよ引き出せないため気が楽です。
iDeCoを始めた理由はこちらです↓
投資状況まとめ
以上、現状の投資状況まとめは以下となります。()は先月比。
- 個人資産合計:1271万円 (+8万円)
- リスク資産 合計:903万円(+18万円)
- NISA口座:333万円(-6万円)
- 特定口座:562万円 (+22万円)
- iDeCo:8万円(+2万円)
- 非リスク資産(現金):368万円
- リスク資産 合計:903万円(+18万円)
先月の資産計1263万円→1271万円。微増だね。
メイン口座はマネックス証券
私はマネックス証券を使っています。私はほぼスマホで利用しています。
今まで存在感がイマイチ薄かったマネックス証券でしたが、なんとクレジットカード積立にポイント1.1%がつく新サービスが始まりました。これは強い!!
これで業界で最もクレカポイントがつく証券会社となりましたね。私は今年からiDeCoもマネックスにしたので、投資用資産を一元管理できるようになりました。ズボラ派にはとんでもなくありがたい。
クレカ積立できるのうれしー!
※iDeCoはクレカ積立はできません。銀行口座からの自動引落しのみです。
口座開設はハピタス経由でポイントがもらえる
もし口座開設をするならそのまま申し込むのではなく、ハピタス経由ですると数千ポイントもらえますよ。※2022年6月1日現在、覗いてみたらこんな感じでした↓
- マネックス証券口座開設+取引で3000P
- マネックス証券のiDeco口座開設で2000P
- 仮想通貨ならマネックス系列のCoincheck開設+取引で9000P
もちろんまだ開設していなければ王道の「SBI証券」「楽天証券」など、他の口座もあります。クレジットカードや証券口座を開設するならハピタス経由が断然おすすめです。気になるものは以下から調べてみてください♪
まとめ
NYダウ平均が8週連続下落というのは、1923年以来99年ぶり(Bloomberg, 2022/5/21 NHK報道より)なのだそうです。現在歴史的な局面にいると思うと、なんだか不思議な気分ですね。
もしこの先アナリストの悲観論が現実になったらと思うと怖いですが、相場は誰にも読めません。そして、長期投資は下落相場を耐えてこそ増えるわけなので、そうなってもコツコツ愚直に積み立てるほかありません。
こちらの投資結果は毎月公開しています。もしこのデータがどなたかのお役にたったり、モチベーションになったりしたら私も嬉しいです。いっしょに頑張りましょう。
めざせ1800万円!最終的には3000万円!